人類は初めて、生まれたばかりの赤子が攻略対象となる媒体を手に入れた。
これこそが、萌えの栄光と苦労の全てが最後に到達した、運命である。
まずは1月15日にコメントくださった方ありがとうございました。では物騒な本論へ。
改めましてこんばんは、タイトルの数でも分かるとおり本日はBabyPrincessのお話。
いや、率直に申し上げてこれはやりすぎ、てか素直に言ってドン引きです。残虐描写がひぐらしとスクールデイズでひとつの到達点を見たように、攻略対象においてBabyPrincessも行き着くところにいってしまったなぁと。いつものことながらいずれゲーム化されるのは目に見えてますから、すると0歳児が攻略対象ですよwww ああベイビーって確かに書いてるわ名は体を現すなぁって、なんてブラックジョークかと思いましたわ!
大体、19人が多すぎるんですよ。そりゃ「絶望」(某メビウス)よりは少ないにしろ、あのシスプリですら、長い年月をかけてアヴァロンからヴァルハラにステップアップしたというのに。一意専心を貫けば派閥も19分割、どうなのか。
いや家族なんだから19でひとつってのが大方の意見でしょうし、19人全員囲うのと、あえて一人を選び心身ともに尽くすのと、どっちが「漢」かというのは末永く議論してみたいところですが、俺はこの19人は抱えられないぜ!
と言うわけで、公野女史の嵐の再来は気になるものの、今のところ食いつく気がないのが、私のスタンスであります。
……まともに確保したいのは長女と十二女かなぁ(笑)人気は五女の蛍ごっそり持ってきそうだなぁ……と予想。一人称といい趣味といい。でもあちこちで取り上げられている、公式blogの麗・日記二段構えは確かに秀逸だと思います。性格的にも趣味的にも、この九女が対抗、ですかねえ。でなければオーソドックスに六女の氷柱か。そういえば今入力していて気づいたんですが、今回の姉妹達は入力が楽ですね(笑)
そして四女にどうしても智代を重ねてしまう件について。
(↑なんだかんだでやはり気にはなっているようです)