実は生まれて初めてのサッカー観戦だったのですが、ホームチームが0-7でフルボッコされるという、非常に思い出に残る試合となりました(笑) J1の試合なのに、前半4点後半3点、しかもアウェーの川崎フロンターレに退場者が出て10人になったあと、さらに失点を重ねるという体たらく(苦笑)7点目を決められた時、FC東京のサポーターからも歓声と拍手が上がったのが印象的でした……。
他、野球と違うなぁと感じた点↓
・アルコールをみんな取らない
キリンしかないせい……ではないんでしょう。今日は台風一過でかなりの晴天だったにも拘らず、野球観戦に比べて飲んでる人が少なかった気がします。売り子自体も少なかったですしね。
ついでにフードもあんまり売ってなかったけど、これは味の素スタジアムの特徴なのかしらん?
・ハーフタイムはやっぱり長い
野球もグラウンド整備や7回にはイベントしますけど、やはりまとまった時間のあるサッカーの方が長く感じます。この日はブラジルデーだったらしく、ICUのサンバチームが踊ってました。
・ガラ悪い気が(笑)
いや、試合前にアウェーチーム選手へブーイングするのはさておき、動いてるスポーツのせいか、何かあるたび味方に対しても野次飛びまくり。まあ、この日の試合展開も大いに影響してる気がしますが……
毎週この調子で出歩けば、いずれ脱オタできるのでは……と思ったりましたが、今日はこのあとJINGさんとESさんの誘いがあり秋葉原でカレーを食いました。
みんなで公園でカレー(2軒目)を食っていたら、メイド服の子を公園の各所で座らせては写真を撮る不審な男を目撃してしまい、しみじみとアキバの秋を実感しました。公園で男3人、テイクアウトしたカレーを食(は)む図も、ある意味不審なのはスルーする方向で。