【スマホなら初めからRB出来たのに何故?】
発売当時の人と同じ感覚でRBの追加シナリオに取り組みたかったから。物語自体はは無印で完成している(と判断されていた)わけだし。
【感想】
・総合的にはとても良かった。せめてAndroid版出たときすぐやればよかった。
・どのぐらいよかったかと言うと、途中でぼく勉とのクロスを2つ書いたぐらい。1本は本気の長さ。
・wikiによると夏同士で「Another AIR」と考えていいのかな。日常場面のメインテーマ「Sea,You&Me」からして、夏影と対照的で元気のある感じで和の雰囲気から輪の雰囲気に。
・これまで過去作からの積み重ねで、個性ある男性キャラが増え、ヒロイン同士にに横の繋がりが生まれたのが特に好き。
・音楽が(相変わらず)言うことなし。「夏を刻んだ、波の音は…」が凄すぎる。
・衝撃は紬、キャラは蒼、シナリオは鴎。個人的にメインヒロインムーヴを感じたのは鴎。通常しろは√はサブキャラの掘り下げとALKAで驚かせるための素材と思ってる。スマホが全然出てこないのが田舎だからじゃなくて用意された伏線だったとは完全にやられた。
【読み込み不足か解けないままの謎】
藍はなぜ生きてるのに七影蝶が出た?
紬オリジナルは結局どうなってる状態?(持たざる者が瞳と同じ儀式して失敗?)
静久は何がきっかけで紬の正体に気づいた?(日記だけで読み解けるか?)
鏡子さんはメタではない意味では何者?
しろはの過去遡及能力は天賦のもの?(迷い橘で後天的に習得?)
母親である瞳は結局どうした?(うみの一部は母親?)
【うがった見方をすれば】
・AIRから繰り返したテーマだが、未来の子孫の犠牲によって過去が救われる構造は果たして是なの?
・良一は運命が変わった世界線ではしろはを意識しない? しろはの変化であの中身になっていない可能性もあるからか。