小さいところはおろか、アドアーズまで目に見えて減ってますしねぇ…。
一説には消費税アップのせいだとも言われてますが、ラウンドワンばかりではあまりにさびしい。ふらっと寄れて1コイン遊べる場所がほしいんです!
さて、前回アーケードゲームネタを書いたらなんだか楽しくなってきたので、今回もまたアーケードゲームの話です。
ゲーセン。今も大好きで、誰かの後ろから眺めてるだけでもよいのですが、特に好きなのはガンシューティング。
おそらくデビューは「ガンバレット」からだったと思います。大きな筺体に大きな音、これぞゲーセン!って形でですね。
こないだの調査ついでに見たらガンシューに挙げられているものは結構やっていると分かりました。
ひとまず、クリアしたのを思い出してあげると「ザ・警察官2」「セイギノヒーロー」「CRISIS ZONE」「サイレントヒルアーケード」「レイジングストーム」……しかし、みな連コインですが。とほほ。
いろいろやりましたが、先に嫌いだったゲームを。これはハウデこと「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド3」と「エイリアン」が双璧。
前者は何度やっても追い返せない一面のボスのデブもさることながら、クソ重たくてとりまわせないショットガン!
後発に繋がらなかったところをみると、実に評判が悪かったんでしょうね。なお、ハウデは2の拳銃も4のマシンガンも反動がイマイチで心の中でもいまいちです。
後者はびっくりするほど簡単にぶち殺されたこと。1面でもクリアしている人がいれば見てみたい・・・。
好きなのは、前述のクライシスゾーンとL.Aマシンガンズ(筐体はこういうの)。
L.Aマシンガンズは弟とやってました。筺体据え付けの機銃ですが、反動がもうすごいすごい。タタタタタタではなく、ドッドッドッドッ!!って、終わった後手が痺れる程のぶっちぎりの。大人になって秋葉のSEGAでやりましたが、その時も感動しましたもん
そう、ガンシューは、あの反動が命! なんですか最近の3D型ガンシューのカスカスカスってのは!?バネの壊れたシャーペンのようなので鉄砲がやれるか!
あ、でも「ゴルゴ13」は別。反動はないけど画面の向こうの反動(命中か否か)に全神経没入してますので。
しかしゲーセンもそうですが、最近はガンシューも見ない見ない。
最後にやったのはアップデート前の「タイムクライシス5」ですが、ほんと待って待って出てきた感じです。
メーカー問いません! 新作待ってます!