2005年03月17日

楽しい国だな 見ているだけで済むなら愉快だよな

嫌韓ネタです。毒は薄めてますが読む際は注意。

■山形・蔵王で一時不明の韓国人5人 捜索費支払い拒否 (河北新報 3/16 0:04)
『山形市の蔵王温泉スキー場で一時行方不明になった韓国人5人が、民間人捜索隊の費用約11万円の支払いを拒否していることが15日分かった。一部の実名報道や警察の聴取に対しての不満が原因のようだ。
5人は11日夕、蔵王中央ロープウエーの最終便で鳥兜(とりかぶと)駅に降り、ゲレンデを滑降する途中に道に迷った。翌12日早朝に4人が自力で下山、足に軽いけがをした中学生がヘリで救助された。山岳遭難対策委員会などによると、同委の担当者らが搬送先の病院を訪ねて捜索費用の支払いを求めたところ、リーダー格の男性が拒否した。 警察の2時間に及ぶ事情聴取に強い不満を漏らしたほか、実名報道に対しても「独島(竹島)問題の最中に日本を旅行していることを、韓国の周囲の人に知られたくなかった」と名誉棄損による損害賠償請求を示唆したという。』
・同報→韓国人5人、捜索費支払いを拒否 蔵王で一時不明 (共同通信 3/15 18:29)

助けられたのに感謝もせず、逆に損害賠償を請求するこの遭難者が持ち出した『竹島問題』今日一つの山場を迎えました。
ニュース等でご存知と思われますが、島根県が2月22日を竹島の日する条例案を賛成多数で可決しました。
竹島とは、一世紀前から日本が固有の領土とし、国際法的にも立証されているにもかかわらず、韓国が一方的に領有を宣言し軍隊を送って50年近く実効支配を続けている島です。竹島の属する島根県は、この異常事態を一刻も早く解消するよう、世論の喚起を目指して条例を制定しました。同じ領土問題である北方四島と違って政府の動きがのろいことに、言ってみれば業を煮やしたってところです。
それに対して韓国が採った反応が以下。


●「竹島の日」条例 韓国「主権侵害」と反発、支配強化策の方針

【ソウル=黒田勝弘】島根県での「竹島の日」制定条例の採択に対し「独島(韓国名)はわが国の領土」と主張する韓国政府は十六日、潘基文・外交通商相が記者会見し、条例制定は「韓国に対する主権侵害」と非難し今後、島に対する支配強化の考えを明らかにした。その一環として島への一般国民の接近、訪問を大幅に認める方針という。
 また島根県と姉妹縁組している慶尚北道(竹島の行政区域)は島根県との「断交」を発表し、職員の相互派遣や民間交流など自治体同士の各種交流を中止することになった。
 この結果、慶尚北道に派遣され今回の問題で二月二十三日以来、道庁への出入りを禁止されていた島根県職員も帰国を余儀なくされている。
 一方、この問題で連日、激しい反日キャンペーンを展開している韓国マスコミはこの日も朝から「独島問題」でほぼ一色となり、「独島はわれらのモノ」「独島を守れ」「日本の領土野欲には断固反撃を」「日韓関係が最大の危機へ」などと興奮状態で日本非難を続け、島根県議会での条例可決の場面を現地からテレビ中継までした。
 ソウルの日本大使館前では連日、過激・急進派の民族団体などによる抗議行動が続き、日本の国旗や小泉純一郎首相の写真を焼いたり自分の指を切断してみせたりといった反日パフォーマンスが展開されている。
 またマスコミや一部の団体などでは日本への“対抗策”として、九州と朝鮮半島の間にある対馬(長崎県)について「対馬も韓国の領土」とする運動をすべきだといった話が、ユーモアではなくまじめに取りざたされている。
 竹島は東京の日比谷公園ほどの広さの無人の岩山だったが、一九五〇年代以来、武装警備隊(警察)が常駐するなど韓国が実力支配している。今回の反日感情高潮の中で、海兵隊など軍隊の駐屯を主張する声も出ている。 マスコミの猛烈な反日キャンペーンで一部のタクシーで日本人客お断りの例が出始めており、観光業界では“ヨン様ブーム”による日本人の韓国観光に影響が出ないか心配する声も聞かれる。(産経新聞) - 3月16日15時58分更新

●ソウル市議カッター出す 島根県議会前、取り押さえ

 「竹島の日」条例案に反対するために松江市の島根県議会を訪れていた韓国の崔在翼ソウル市議が16日午前8時50分ごろ、議会棟の玄関付近でカッターナイフを取り出し、近くにいた警察官らに取り押さえられた。
 崔市議は竹島の韓国領有権を主張する団体「独島郷友会」の会長。カッターと一緒に白い紙を取り出しており、自らの指を切るつもりだったらしい。けがはなく、警察官が事情を聴いている。
 県議会は、崔市議と同行していた独島郷友会の関係者1人を傍聴させないことを決めた。
 崔市議は同日午前8時20分ごろから議会棟前で「独島はわれわれの領土」とハングルで記された旗を広げ、報道陣のインタビューに答えていた。(共同通信) - 3月16日9時53分更新

とどめは東亜日報社説。これは直接読んでください

自分の国のものを自分の国のものだといっただけでこの大騒ぎ。
しかも、いま現在支配している側が、支配されている側に対して文句を言っているんですよ?
……もうこんな国と友好年なんかするの止めましょうよ。日韓共催をやっても、ビザを免除してもこれですよ。万害あって一利なし。本来はもっともっと強い調子で叩きたいけれど、世界中に向けて発信しているメディアだと言うことを鑑み我慢我慢。

※竹島の歴史的経緯はこちらから
・かえれ!竹島
・外務省竹島問題

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=pol&cont=pol0&aid=20050316140342200
野党民主党の議員2人は起立せずに反対の意を表明し
メモメモ。

※当時コメントを頂きました。ありがとうございます!
韓流ブームなどと必死な間に韓国は竹島にこれだけの事をした

[2003/04/25]今年1月の郵便番号付与に続き、竹島に韓国の郵便ポストを設置
 [2004/01/09]韓国軍が占領中の竹島、汚水や廃棄物による汚染と生態系破壊進む=韓国の大学が調査
 [2004/01/12]842人が竹島に本籍移転 韓国、居住は41人
 [2004/01/16]独島にサイバーアドレス
 [2004/01/16]韓国「竹島切手に異議唱えるなら対抗措置とる」→日本「対立避けたい」と対抗見送り
 [2004/01/18]韓国政府、独島切手発行、発売から3時間後に売り切れ
 [04/01/29]竹島問題、韓国が「領有権保全対策」として携帯電話通信網など7事業を推進へ,事業は、携帯電話網整備のほかに
〈1〉島に本籍を置く住民約800人中、200人を竹島観光に招待 〈2〉戸籍移転運動を引き続き展開
〈3〉道当局のホームページに竹島「仮想体験コース」設置 〈4〉周辺漁場の整備
〈5〉アワビの稚貝放流 〈6〉竹島をテーマにした博物館(鬱陵島所在)の運営費支援――の計7つ。
 [2004/02/19]竹島で無料高速インターネット整備
 [2004.02.29] 勝手に選挙→独島初代里長誕生
(東アジアニュース+の書き込みより)


posted by あるごる。 at 01:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック