2005年05月15日

移転開始。

どうも、あるごるです。前略、早速blogをここにSeesaaに替えました。
プロバイダのblogもデザインはシンプルで好きだったんですが、いかんせん機能的な縛りがきつすぎて…(苦笑)あと容量的にも不親切だったし。

投稿時間を変更する機能も実装されているようなので、順次過去記事も移転させてゆきます。
トラックバックやコメントも可能な限りフォローしていきたいです。エクスポート機能とかないかなぁ…。
ただ、移転はサイトのときのFC2みたいなケースもあるし、いつも心配です。
ここは当たりくじだといいなぁ……。

近況ですか? そうそう、私の携帯はauなんですが、なぜか5月分も学割が適用されていました(笑)
あれって申請しない限りなくなっちゃうもんだと思ってたんですけどね、おまけにそういう旨の葉書も来たし。
――しばらくこのまんまにしとこっと(笑)


毎度私は更新通知機能(http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpcとかhttp://ping.myblog.jp/に更新お知らせを出す機能)を切っているんですが、珍しいですかね?
私はまだやってませんけど、時々SSSを書いている方もいるじゃないですか。
posted by あるごる。 at 18:27| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こっちだと正しく表示されますな。
もっとも、前のもナローバンド(PHS)でつないでみると崩れなかったり。

しかし、料金はいいのかいな(←学割なんざなかった世代)
Posted by カワウソ at 2005年05月16日 22:44
今のところ重さも問題なしです。実を言うと、前回のは後輩に任せっぱなしで自分ではちいともシステムを理解していなかったんです。やっぱり自分で選ばなきゃダメですね。

ガク割は、2005年3月で終了する旨の葉書が来たんですけどねぇ。支払いも自分の口座からやっているので誤解される要素もないし。最悪来年には切れるでしょうから続行の方向で(ヲイ)
Posted by あるごる。 at 2005年05月17日 00:37
seesaa移転お疲れ様です。
再度トラックバック作業どもでした。
移転先のこちらでも更新頑張ってください。

そいえばなんとはなしにFF7再プレイのエントリに出てきた月夜氏に「ん?」と思ってリンクを見たら見知ったアドレスばかりがあってびっくりでしましたですよ。
Posted by at 2005年05月27日 00:50
せいるさん、ご報告ありがとうございますー。
コメントやトラックバックはどこまで復活させるか迷っているんですけれど、比較的近い時期だったことと、記事の内容(苦笑)もあって再度張らせて頂きました。

見知ったアドレスは、SS書きさん界隈のことですかね? 月夜お姉さまは、すなふさんや久慈光樹経由で繋がりあったりしてますです。
Posted by あるごる。 at 2005年05月28日 10:42
コメント削除どもでした。
なんか送信はできてるみたいなんだけど反映されてなくてアレ? と思って二度押してしまったのでした。自分とこのSQLサーバーのつもりでやってしまいました。ごめんなさい。

>コメントやトラックバックはどこまで復活させるか迷っているんですけれど

移転すると大変ですね。
特に各Blogサービス間で必ずしもデータフォーマットが揃っているとは限らないのが問題です。私はいろんなBlogサービスをそれぞれ全部使い比べてみたのですが結局断念して自前でインストールしたのですが。

>見知ったアドレスは、SS書きさん界隈のことですかね?

なんとはなしにすなふさん界隈のひとかな、とは思ってたのですけどね。久慈さんのほうがメインなのか。しゃむている氏とかも名前だけは知っていたりします。


Posted by at 2005年05月29日 01:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。