さて、2006年ももうすぐ終わりです。例年通り、今年最後の更新は今年自分に起こったこととSS総括を書かせていただきます。だからなんで「自分に怒ったこと」って変換されるかなぁ…。
日記を見返すと、今年は「初めてやった」ことが多かった年でした。1月の日本酒湯から始まり、2月末の合コンと厄払い、6月の蛍鑑賞という小ネタを挟みまして、8月に東京ディズニーランド、9月のゲームショウと手相占いと盛りだくさんでした。逆に後半の日記は、Kanon感想とぼやいてたことぐらいしかネタが無かったような…(汗)
そうそう「Schatzkiste」に出会ったのも今年ですね。メイドカフェ、と呼ぶのがためらわれるぐらいの店、メイドカフェの「龍が如く」。
「リアルの意味は、きっと変わる。」
「架空の中に、実在がある。
物語の中に、現実が見える。」
「メイドカフェに飽いた人たちへ。
メイドカフェを愛する人たちへ。」
子供の頃からの謎であった「タンタロン」をクリアさせてもらいましたし、本当に素晴らしい場所です。
同じくメイドカフェで行けば、今年は残念なこともありましたね。1月にDIMENSIONに押し入った愚か者……その後も秋葉原駅前の野良メイドが狩られそうになったりしてますし、つくづく秋葉原の変貌を感じます。
外へ出かけることは少なかったですね……1月に、できなかった
あと、例年になく映画を見ました。「ミュンヘン」「ワールド・トレード・センター」「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」「時をかける少女」「父親たちの星条旗」そして「デスノート(前後編)」。
ほとんどがレイトショーでゆっくり鑑賞できました。今一番近くにある映画館は結構環境が良くて気に入っています。ワールド・トレード・センター以外は、どれも鑑賞して損は無い映画だと思いますよ。あっと、デスノートだけは好みが分かれるかもしれませんね。
漫画系統は「デトロイト・メタル・シティ」「ハチミツとクローバー」「ToLoveる」に止めをさします。今でもジャンプ漫画は楽しんでみてますけどね(笑)
もちろん現在視聴中の京アニ版Kanonは別格。第一報が入ったときは信じられなかったですねぇ…。
ゲームは超最近(12月後半から)やり始めた「終末少女幻想アリスマチック」。持ち主曰く「『誰もクリアできない幻のゲーム』『プレイした人間は命を落とす事もある』とさえ謳われている現代のグリードアイランド」で、確かに私のニガテな専門用語設定使いまくりのアレでアレでアレな話なんですが、さすがおとボクを作ったメーカー、日常パートのノリで大好き。危険を承知で言えばTo Heart2よりよっぽど面白いデス。いまさらやった「クロノクロス」は投げてしまったしなぁ。
……書き落としはないかな? それでは第二部。
<1月の大発会に掲載した目標>
1:1ヶ月に最低1本、音楽(歌謡曲)を題材にしたSSを掲載する。
2:1年間に5本、クロスオーバーSSを(なるだけ等間隔で)掲載する。
3:感想メールを50通出す。
<達成度>
食べ物ですか?
正直、こんなに2年目の仕事が大変だとは思わなかったです。逆に言えば、去年先輩これだけ上乗せてやってたのかと驚きました。7月resultにも書きましたが「自分を見失わないようにね」という言葉が、何度も身にしみて感じましたよ。気を抜くと仕事のことしか頭に無くて、自分のアイデンティティ(それはKanonとメイドカフェに限らない)がなくなっていく。社会人になってサイト辞めていく人の気持ちが分かって来ました。
最後の最後になってしまいましたが、閲覧者の皆様に謝罪します。私の見通しは大変甘かったです。ごめんなさい。
一応、更新したSSについて。
・ARIASS「夏送り」
・水月SS「da capo」(181818ヒットリクエスト)
・マリみてSS「Yestaday,Once more」
・マリみてSS「a Scene」
・マリみて・シスプリクロスオーバーSS「争いの君のアリス」(未完)
・マリみてSS「昨日の、未来」
・KanonSS「オトメロディー」
・マリみて・KanonクロスオーバーSS「Last regrets for the Angel」
・(メイドカフェのつぶやき)
しかし、こうやって暢気に謝りながらやっていられない事象が発生しました。詳しくは大発会にて報告します。
それでは引きを残したところで、みなさま、良いお年をー。
※おまけ――今年あったけど皆が忘れてそうなもの。
・栄養ドリンク「ポーション」(青い飾瓶、今年ですよ!)
・イベント「トリノ五輪」(スキー板失格とか。イナバウアーがなんであったのか思い出そう)
・イベント「WBC」(まさしく少年マンガのような熱い展開でしたね)
・イベント「ドイツW杯」(ぼこられましたね…)
・小幡健銃刀法違反(大場つぐみだったら…)