2006年11月06日

旅行result

ご報告前に、まずは旅行中にいただいたweb拍手へお返事いたします。

>降誕祭の奇跡が好きでこのサイトを見つけました。三田黒須出ないで残念。でも蓉子さまの本命が嬉しい限りで
おそらく“Last regret on the Angel”をお読みいただいたんだと思います。ありがとうございます。とにかく、あゆの力で「天使の人形」の痕を埋めたいって言うのが主題にありましたので、サンタクロースには引っ込んでていただきました(笑) 蓉子様の本命と祐一の本命(?)とで続編を作っているんですが、クランクアップの期日がのびのびで……

ご挨拶も済みましたので、本当に報告しなければいけないことを忘れた振りをしつつ、広島旅行の報告をいたしますー。

2人からしか利用できないJ○Bのプランに見切りをつけ、空路で一泊二日、広島に行ってきました。
欲張ってもしょうがないので目標を「大和ミュージアム」「宮島」「平和祈念公園」の3つに絞って。

一日目は着くなりすぐ呉に行って大和ミュージアム呉市海事歴史科学館っていうそうですを見学。今日はここ一つと思っていたので石坂浩二氏寄贈の長門軍艦旗をはじめ、展示品を二時間半ぐらいかけてみて回りました。
10分の1「大和」も左上の人と比較してください、大きかった驚きましたが、もっと驚いたのは道路挟んで反対側に建設中の施設。というか、潜水艦。

車と比較すると、大きさが分かりますよね

「アレの陸揚げ作業はすごくてねぇ、重さで、今でも歩道にそのときの跡がついているんだよ」とは、ミュージアムボランティアスタッフの方の弁。現在運用中の日本の潜水艦で、後々ミュージアムになって中も見れるようになるそうです。
この日は舞鶴との間で論争になっている「肉じゃが発祥の地」を気にしてしまったがため、時間配分が狂ってしまい、江田島の学校に入れなくなってしまったのでそれのリベンジも兼ね、また行きたいと思います。(本当に無念至極。「終戦のローレライ」の舞台に立ってジーンとしたいってプランもあったのに……)

広島市内に戻ってお好み焼き屋を二件はしごし、この日は終了。それなりに食欲には自信があったんですが、広島風は焼きそばも入っているのでデフォの量が倍。結構大変でした(笑)

二日目は宮島へ背景は、有名な海上の鳥居です。目的は厳島神社だったんですが、久々にあゆを連れて行ったせいか、久々にどでかいネタにぶつかってしまいました。
学割にもわざわざ特記しているJR唯一(?)の海路で桟橋に着くと、そこにはでかでかとこんな垂れ幕が。

ダライ・ラマ って 法王 なんですね


えーっ!!
そうです、何も知らずに来たところ、来日中のダライ・ラマ14世も広島へいらっしゃってたんですね。しかも、今日から3日ほどここ宮島でイベントをこなされるとか。

「でも、まさか、修学旅行生もあちこちにいる朝9時頃に、わざわざ厳島神社見には来ないだろう」

えー、お約束ですがそのまさかでした。

各国から世界遺産に向かう参拝客と参道を歩いていた 潮が引くと、降りて鳥居の下までいけます ら、後ろから、タクシーとワゴンの群れが。
これでもまだ私、まさかと思ってました。てか、きっと同行している高僧の皆さんだと思っていたのでご尊顔を拝するのにしくじってしまったんですが。
どーも、カメラの群れ方からして出遅れたので、遠距離モード☆ ご本人の模様でした。

キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

某国への過剰配慮のせいで全く報道がなされていないとはいえ、まさかワールドクラスの有名人と鉢合わせるたぁ思わなかったですよ。あゆと写真撮っててよく無事だったな俺。
このあと、開眼法要が行なわれるお寺にも足運んだら  しっかりと所持品検査をされたりしたんですが、
焼きたての牡蠣ともみじ饅頭をあちこちで食べたらその恥ずかしさも失せました。
では、一枚大きいのもどうぞ。

西松原から

この海、すっごく綺麗なんですよね。珊瑚礁の海みたいに海水が透き通っていて、思わず飲みたくなるぐらい。天気は夏日になったと思わせるぐらいの晴れだったので、合わせて最高の気分でした。さすが世界遺産。


最後は原爆ドームから、平和祈念資料館へ。
テレビで毎年のように見る、広島のもう一つの世界遺産でしたが……観光客が回りにたくさんいるんですが、柵の一歩中の静寂といったら。
8月6日に式典が行なわれている広場を抜け、資料館を出たときには、この私ですら、泣きそうになりましたよ。テレビじゃ伝わらない生の感覚って言うのは、やっぱりありますよ。
また、ここでは解説機 10ヶ国語以上。ここまで多いのは、イタリアの美術館でもなかった の言語数にも驚きました。余計なことですが資料館、入館料はたったの50円なんですよ。 なんと言うか……こういう言い方もなんですけれど、努力に、言葉が出ませんでしたね。


というわけで、本当に充実した一泊二日でした。世界遺産を目にしたくて10月辺りから願ってた旅行なんですが、決行して本当によかったです。
もっと早くあげていれば、今日は学園祭で出会ったメイドカフェの話になってたんですが、それはまた明日ということで。
posted by あるごる。 at 00:09| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何気に、あゆがおされなのに目を引きましてよ
Posted by ステア at 2006年11月06日 00:49
いや、一年ほど前に買った服なんですがね(笑)
結構清楚な感じで気に入ってます。

ちなみに全身像はこんな感じデス。
http://algolium.farewell.jp/ayuayu.JPG
Posted by あるごる。 at 2006年11月06日 01:06
あ、大和ミュージアムのほうは、トートバックから顔出している図なので、黒と白のストライプはトートバックの模様ですよ(^^
Posted by あるごる。 at 2006年11月06日 01:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。