しかも、この機はリカバリーディスクがない(本体から復旧してね)機体。もう、私の手にはおえません。
幸いにして書きかけのSSは定期的に保存してるので難を逃れましたが、画像やリンク集、資料は壊滅です。
機能前触れはあったんですよ。VAIOは起動する時、ピッて音出すんですけど、それが起動中にカウントダウンするように、ぴ、ぴ、ぴ、ぴ…と言い出して。怖くなって止めて様子見たんですね。そのときは何事もなく起動したんですが、一晩開けたら……。
このmebius、フレッツ接続ツールを使っているために、ネットに繋いでると、メモリ不足でメールが受信できないという致命的な支障を抱えています。ウイルスだったら、隙があった自分を責められるけれども、分からないからもうやるせない気持ちでいっぱいですよ。
現在、代替機のMe登載Mebiusで更新してますが、オフの連絡一つ満足に取れない状況……もうやってらんね。デス。
というわけでLet's noteなどいかが。
新モデルはコップ一杯の水分をキーボードにこぼしても壊れないらしいっすよ。
(例によってオールインワンであれば○士通かNE○なんですけど)
>神は見捨てたもうたか
ネタ神様のご加護です。
あるごるさんのネタ詰まりを憂慮されて奇跡を起こされたのです。
お供物はすでに供えてあるようですので不要かと思いますが、お祈りは捧げましょう。
と解釈しておけば少しは気分が晴れ……るわきゃないか(マテ)
後日の日記にも書きましたがちょっと巡礼してきます。
あと、プラズマテレビでタイマーの存在が実証されたという話を、今回の騒動中の検索で初めて知りました^^。