2006年01月09日

波と風の向こうに

今日はステアさんと新年メイドカフェはじめをしたのですが……
新生Emilyに行ったら、注文後にエスプレッソマシーンが故障しました……。
さらにその後ノリで靖国神社に参拝に行ったら、松の内もあけたというのに三八式歩兵銃を抱えたモノホンの方々と遭遇しました……

どうやら2006年も恙無くネタに見舞われそうです、こんばんはあるごるです。まぁ、Emilyについては食事している最中に故障が直って、一杯サービスしてもらいましたけどね^^。
サービスは『スノードロップ』というコーヒーメニュー。雪を降らせると書いてあったので、てっきりホワイトチョコでも削って散らすのかと思いきや、足つきのグラスに入れたあわあわのミルクにコーヒーを注ぐという、まったく予想もしないものでした。前回faily taleレポでも書きましたけど、まだまだコーヒーは奥が深いです…。

さて、前回更新で書いたとおり、6日と7日は大学時代の友人と沖縄まで旅行してきました。
去年いけなかった卒業旅行です(イタリア行ったのはまた違う友人)。まぁ目的地の選定基準が「あずまんが大王」というのがなんともはやですけど(笑)
予約日程の都合上、前日徹カラせざるを得なくなりみんなグロッキーだった時はどうしようかと思いましたが、2日間で首里城 ネタの一つ。このためにNは2千円札を用意してきてくれた・平和祈念公園・万座毛・美ら海水族館と北から南まで周ることができ、幸い食事にはハズレがなく、なんとか無事に帰ることができました。
一番の思い出は、美ら海水族館でジンベイザメが立ち泳ぎした まるで絵のシーンのよう 光景ですね。去年の家族旅行でもここには来たんですが、あの巨体が餌を吸い込むためにギネス級の水槽の中で垂直になった瞬間は圧倒されました。入館料高いんですけれど(苦笑)これ見るだけでも価値がありました。

旅行中に誕生日を迎えるのであゆ を連れて行ったけれど、首里城正殿前広場でしか出せなかったのが残念といえば残念でしたが(爆)
携帯カメラの限界に挑戦・万座毛。
海は大荒れ、日本海のようでした!
posted by あるごる。 at 01:04| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>足つきのグラスに入れたカプチーノにミルクを注ぐという

逆や。
グラスに泡々のミルクか何かが入ってて、その上からそのカプチーノか何かを入れたんだよ。
とっても、おサレな飲み物でした。
Posted by ステア at 2006年01月09日 17:59
ネタを混ぜて書くのはいかがかと思うが。

今日髪を切りに行った時に美容師さんに聞いたのだけれど、メイド美容室なるところがあるらしい。僕はちょっと行けそうもないけれど、行ったらぜひレポートをアップしてくれ。
Posted by oto-uto at 2006年01月09日 22:06
仕事始まったらやはり手が止まりました。スミマセン。
>ステアさん
ご指摘感謝です。カレーに合うって話だから、酸味の効いてるのかと思いきや、あれでしたからね。まだあのメニューのなかには新発見が埋もれてるのかも。

>弟
そのネタを期待してサイトに人が来てたんだから仕方ない。
その美容室はすなわち萌えシャンであって、でも流石に髪まで切ってもらわなくてもいい。
Posted by あるごる@携帯 at 2006年01月12日 21:56
萌えシャン、行かないんですね。
じゃあ、自宅にメイドさんを呼んでご奉仕とかのプランは、実行してもらえませんか?
Posted by ステア at 2006年01月14日 19:53
お掃除プランは一回考えましたが範囲外でした(苦笑)
これ以上は検討したことすら……(汗)
Posted by あるごる。 at 2006年01月19日 00:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

サイト運営に疲れた管理人の憩いの場
Excerpt: http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/06/86.html  サイト運営は、疲れざる得ません。  嫌なことはもちろん、嬉しいことでも、続け続..
Weblog: いつも通りです
Tracked: 2006-01-18 06:20
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。