2021年11月25日

あるごる、内視鏡検査を受ける

メイドカフェからガンダムショットバー、治験まで様々レポしましたが、まさかこのレポを書くことになろうとは。
内視鏡検査、以下レポです。

【そもそも何でこうなった】
ええ年になりましたので、職場から検診を勧められたのです。まぁ、その後健康診断でも引っ掛かって運命は変えられなかったんだけどな!(泣)

【で、やってきた】
都内某所、朝9時過ぎ、行きましたよ。
激混み(; ゚ ロ゚)
老若男女パジャマもとい検査着姿で、ビニルカーテン越しに密。いや、コロナだったら無事死亡コースじゃないかこれ?
麦茶の2リットルパックみたいなブツ、アレが下剤かな……下調べはしてたけど、でかっ(; ゚ ロ゚)
受付をすませ、ロッカーにある検査着を手に取ったのですが……
(  Д ) ゚ ゚
紙袋かよ!
不織布の仕事で使う袋と質感が完全一致……マジかよパジャマはプレミア品か……格差をひしひしと感じる一幕でした。

【先ずは問診】
最初は、肩慣らしに検査前の問診から。
……女医さん、若くて可愛い(*゚∀゚)
薄茶の髪・メガネでポニーとか素晴らしいよね!
「おなか見ますので寝てくださいねー」
でも大腸検査なんですよねこれ。昔シティハンターでもんな話あったけど、女医さんにあれやこれや尾籠な話ばかりしないといけないなんて……って地震ッ!?Σ(゚ロ゚;)
「大丈夫ですかー」
あぁ、大丈夫です思い出しましたあるごるはこの手のネタ引きには事欠かないことを。

【腸をきれいにするよ】
無事問診をパスすると名前を呼ばれ、小さな机椅子の前に案内されます。机上には、さっき見た袋の薬と紙コップ。
「この薬を一時間かけて飲んでもらいます。一気飲みはせず少しづつうんたらかんたら……」
はい、お水も飲むんですよね、予習もしてきましたし覚悟してきました。
「薬飲みはじめたら立ちっぱなしでお願いします。どうしても座ると」
それは聞いてねェッ!!Σ(゚ロ゚;)
「飲みきっても一度も出ない時は座薬入れますので」
それは避けたい……。そして紙コップに並々と注がれる腸管洗浄剤モビプレップ……またの名を下剤。

下剤
「昔に比べて楽になりましたからね、2リットルが1リットルになりましたし」
なるほど、これでも難易度下がったんですねありがたや。
では実食……マズッΣ(゚ロ゚;)
時間の経ったポカリに胃薬溶かした、と言えばいいのでしょうか、これはキツ……い。水なきゃ死ぬ。
しかも1リットル、思ってたより量が多い。胃に物がないはずなのに、満腹でもう飲めない。でも座薬はイヤ……。

(以降トイレ往復ε=(ノ゚Д゚)ノ ∥WC∥)

【……挿れるよ?】
ふー、かれこれ20回も行く羽目になるとは。ウォシュレットがない時代は地獄だよね。絶対痛くなるねアレが。
そのあとSSが1本仕上がるぐらい待ちまして、本番検査です。
ジブリのオルゴールアレンジが鳴るなか、唐突に取り出される注射器。
「鎮静剤打ちまーす」
拒否権なし!?Σ(゚ロ゚;)
そして鎮静剤って効き目早すぎっ!!(汗)
液体流れこんですぐ頭がほわっとして感覚が変になりました……薬って怖いなとマジで思いました。
そして、ベッドごと運ばれ、男性医の手で内視鏡挿入。
あぁ、ゼリー塗って突っ込まれてBLってこんな展開なのかしら……って、痛っ!!Σ(Д゚;/)/
空気のせいかぽんぽんなかなか痛いんですけど……。

(以下ぐりぐり検査タイム)
(内視鏡がヒットする感覚はないのですが、前述の通りお腹は苦しい)

【そして】
「ポリープありましたね。1センチと越えないのと2つ。もう少し大きければ入院して切除ですけど、これなら内視鏡で取れますから。3ヶ月以内にまた来てください」
……え!?

「今日は保険の検診なんで切除できないんですよね。また空っぽにしていただいて」

え、まさかの第2部開始ッ!? Σ( ̄ロ ̄lll)

「この大きさなら、たとえ中身が良くなくても、切除で終わりですので」
まったく慰めになっとらーん!!Σ(`Д´ )

≪2周目≫
で、今日二回目やってきました。
2周目はこんな追加要素があったよ!
・患者が倍になり「トイレ待ち」イベントが発生!
・飲む下剤がワンカップ追加!(計1300ml)
・ベッドに寝かされたあとの待ち時間増加
・術中の空気注入量が増加、痛みも倍加!

……辛かったー!( ;∀;)
というわけで、二回に渡りましたが無事問題のブツは切れました。
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
posted by あるごる。 at 17:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。