2009年01月04日

東京大神宮に行ってきたよ

飯田橋前の看板
「ハハッ、飯田橋に降りたからってまさかそこまでしちゃいないよな?もちろん靖国参りだよね?」

こんにちは、喪中なのに例年より年賀状が良く届いた(笑)あるごるです。今年は表立った初詣はいけないのですが、お礼参りの付き添いということで東京大神宮に行ってきました。

東京大神宮。飯田橋の閑静な街路におわします「東京のお伊勢さま」なのですが、神式結婚式の祖であることから、近年はAne can(新春から何とか浴をしたい方はどうぞ)などF1層向けの媒体で縁結びの神様として広報されている場所なのです。(まあ神社自身も宣伝している正式な福徳ですけどね、縁結び)
噂に違わず、並ぶ列にはホント女性が多かった!この日は初詣なのか、子供連れや年配の夫婦もいて、いつもより男性が多かったみたいですが、それでも紫色の多さが目に付きました。
そしてものすっごく並んだ。先述の通り閑静な街路にあるため、境内のサイズは近所のちょっと大きめな神社ぐらいの大きさなのですが、去年行った川崎大師と同じ2時間待ちました。しかし帰りには列はさらに延びて3時間コースだったんですからもう……。

しかし、格とサービスも一流なので困ります。待機列から境内まで、屋台は一切なし。順路は必ず手水舎を通るように作られており、そこでは巫女さんが手拭用の和紙を手ずから渡す念の入れよう。さらには参拝の最終段階になると、昇殿参拝のように、神主が祓い串で参拝客をしっかり祓うのです! おまけに最後は甘いお汁粉と干支饅頭つき。

普段は男性単独では近づけない雰囲気らしいですが、「本物」が醸し出す人気なのだと知って満足な参拝でした。

この通り今年は時にスイーツ(笑)となって更新を続ける所存でございますので、何卒宜しくお願いいたします。

補足:(笑)はなぜいけないか
posted by あるごる。 at 13:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

はっぴーばーすでーとぅーあゆー

今日はあゆあゆの誕生日です。
うむ、大事だ。場合によっては今後一生祝えなくなるかもしれないしな……(苦笑)


posted by あるごる。 at 00:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

戦い済んで日が暮れて

「はっぴーばーすでーあーゆー」の方が語呂が良かったなと、直前の記事のタイトルを後悔している次第です(笑)

さて、がんばってバースデーSS書こうと努力はしたんですが、長いこと書いていなかったもので、人を楽しませるどころか自分の主張丸出しの、碁石クッキーのようなもんしかできませんでした。捨てておきます。

つい先日マリみてが完結したとの報を聞き、最終巻を買ってきたんですが、リリアン女学園の船出よりまず、Kanonやり直す頃かな。
夢見る少女じゃいられない(主に家計で)
posted by あるごる。 at 23:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月08日

私、あゆ18禁なんて書いたことありましたっけ?

いや自分で書いた文章ぐらい覚えてろよって話なんですが……

もう少し心温まるSS書いてた頃考えていた大クロスオーバー設定を探していたところ、10万ヒットリクエストとして「あゆ18禁SS」がリクエストされていたのを発見しました。

htmlで書いていた懐かしい当時の雑記
(リンク修正はしてませんので文中リンクは当てにしないでください。該当記事は2005年1月4日)

まあ受けた以上書いていないわけはないと思うのですが……都合の悪いことなので、なぜか記憶にも記録にも残っておりません。

私、あゆ18禁なんて書きましたっけ?

このサイトをいまだご覧の奇特な方、覚えておりましたら是非ご一報を。
posted by あるごる。 at 00:02| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

サンクリ申込者名簿が流出

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51208480.html
http://www.creation.gr.jp/ (公式)

Winny流出が許されるのは京都府警までだよね!(AA略)
いや、私はサンクリあんま行きませんが……身近でも机の向こう側に行ってる人が思い浮かぶので怖すぎる。
仮にもこの業界の人がやらかしちゃいかんでしょ苺感染……。

623 :カタログ片手に名無しさん :09/01/17 00:13 ID:???
おまえらストリートビューの画像を
作家に送りつけたりすんなよ!絶対だぞ


業界が業界だけに、正直、人の生死に関わると思うんですよ。押しかけとか来たら誰が責任取れるんだ……。
posted by あるごる。 at 16:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

SS更新

劇場版AIRと水月のクロスオーバー「君に迷いを」更新しました。花梨ってやっぱりかわいいですね。

オバマさんの無事を祈って寝ます。
posted by あるごる。 at 01:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

ラ・ヨダソウ・スティアーナ29

=特に意味はない。テーマは「無知は罪」「ああ勘違い」

・職場に新型の機械が入ったのですが……パートのおばちゃんが営業にバカな発言をしまくるから、一喝をこらえるのが大変でした。
「絶対張り付かないんですよね!」「このモードにしても絶対故障しないんですよね、寿命とか短くなったりしないんですよね!」
いや、機械に『絶対』を求められても……安全学って知ってます?
「えー、前のボトルと違うんですかー。間違って前のボトル入れたらどうなりますか? 入らない? 無理やり入れちゃったりしたらやっぱ壊れますか?」
……人は年を取るだけじゃ大人になれないのね。あー、やっぱ叱っとけば良かった。ガッツリと。

・次は『ビール』。私はモルツが好きだったんですが……祖父も父も、キリンアサヒ、エビスにオリオンを買っても、サントリーのビールは口にしない。不思議に思ってたんですがつい最近思い当たるものを発見。
サントリーの東北熊襲発言。
これからも多分飲むとは思いますが……他所で年配の方と飲む時に恥をかきたくないから、東北人の嗜みとしてちゃんと教えて欲しかった。
※ちなみにこの事件が尾を引いて、今でも楽天本拠地ではサントリーのビールが飲めません。これも初めて知りました。

・今度は『物の言い方』JRの迷惑行為防止のポスター「暴力行為は見るのもイヤだ。 キレたとか、ムカついたなんて理由にはならない」なんですが……あんな全身から『ツン』の気配を出しているメガネ女史に言われたら、逆にムカついてくるような気がするんですけど?(特に酔ったおっちゃんとか)。
酔っ払いの醜態写真でも貼って恥に訴えかけた方が効果あるんでは?

・最後は『野球拳』。脱衣じゃんけんとイコールじゃないんですね……。
しかも本意ならず間違った野球拳を流行らせてしまった欽ちゃんはその後本物の教えを請いに行ったとか……。松山に向かって猛省。



ラ・ヨダソウ・スティアーナ。
posted by あるごる。 at 00:07| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。