2008年02月08日

1話で血に熱が戻りおるわ!

BS-iで久々にCLANNADを視聴したんですが、15話、よかった。流石にこのあとのTBSまで起きていられませんが、久々に、心に岩清水の満足をえた気分です。
未プレイだったため、いままで分からなかったのですが、なるほど、この登場人物たちは、皆「過去に望みを断たれた」人たちなんですね。「CLANNADは『人生』」という標語に、少し取っ掛かりを得た気がします。

感想は別に書くとしてWeb拍手返事。

>例の卵に爆笑しました
例のスーパーですね。昨日寄ったらこりもせず、イカの入っているトレイに「目春」とシール張ってましたw
posted by あるごる。 at 01:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

ラ・ヨダソウ・スティアーナ19

=特に意味はない。仕事中「blog炎上したので助けて」って外線があったが、言われてもなんだ、その、困る。

・部屋の模様替えをしていて、今は亡きMai:lish吉祥寺店で撮影したプリクラを見つける……言葉に出来ないぐらいみんな若い。最近皆会わないけど元気かなぁ。

・同じくパソコンの整理をしていて「対特亜知識」なるテキストファイルが見つかって思わず苦笑。中身は、例えばこんなの。
遠い昔、遣隋使、遣唐使のころから日本人は朝鮮半島を避けました。

初期を除いて大陸から直線的にもしくはわざわざ今のロシアより日本海を横切るほど遠回りをしても朝鮮半島を避けました。

航海術も未熟で文字通り航海が命がけになっても朝鮮半島を経由しませんでした。

現在に例えるなら成田からアメリカへ飛行機で簡単で確実に安全に海外に渡航できるのにわざわざ太平洋横断を素人がヨットで試みるぐらいのものです。

想像してみてください。昔も今も天気がよければ見えるぐらい近い朝鮮半島をどうして昔の日本人は避けてしかも失敗の可能性が高く命の保証も無い航路を選び続けたのでしょう。

昔より朝鮮半島と友好関係なら鑑真和上もご苦労されなかったでしょう。
昨今の毒餃子含め「おかしな隣国だから」と諦めずに、その都度口にしなきゃ、世の中変わらないんでしょうけど……。

・↑ついでで、彼女も嫌韓と知り安心。そりゃ「赤信号は止まれ」と同じレベルの事柄だけれど、ちょっと安堵。

・デスノート特別編のために久しぶりにジャンプを開いた。ワンピースでラブーンの伏線を拾ってたのにちょっと関心。読んでおけばよかった。
で、本命のデスノートの方は……人間、Lに認められなかっただけで自爆するかなぁ。

・最近「大神」(おおかみ)ってソフトをプレイし始めました。白いいぬ狼が主人公の日本昔話風ゼルダで、結構面白いです。でもまあ、瞬獄殺で桜餅作るな(笑)

・最後はまたニコ動。

誰しも一度は考えるwww


“La jodaso stiana”
posted by あるごる。 at 00:55| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

日々是好日

予想外でしたよ
――もらったのは誕生日ではなくバレンタインです。
多くは語りません。
先にやられてしまった気分ですが、本当に、うれしいです。

080220_2213~01.JPG

見てください、この高そうな……

はい、答えは……

動画のほうが面白かったですかね

マグカップを。続きを読む
posted by あるごる。 at 22:33| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

ギムレットにも早すぎる

バレンタインネタは酷かったので、まじめな誕生日ネタもひとつ。

SS関係の懐かしい方から、先日メールが来ました。
完全音信不通だと思ったのに……今の自分が見られてたかと思うと恥ずかしい(汗)本当に尊敬している方、大事な友人なんですもん。
メールには、私の誕生日のお祝いと、そして、SSを離れた後のこと……オフラインのことについて書かれてました。その進路にあたって、私をはじめ、多くの方の「言葉」が励みになったそうです。
今はまだ、詳しく書くことはできませんけれど……春になったら、もしかするとそのときは、ここで、伝えることができるかもしれません。


その懐かしさに駆られて昔のSSを読み返し、ふと辺りを見回すと、私が駆け出しの頃からまだ同じ場所でがんばり続けてる方がいたり、最新作が「痕」の二次創作である方がいたり。


Webに立ってる限り、誰かは、必ず見ている。
……自分も、まだまだかな。続きを読む
posted by あるごる。 at 01:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

やりゃあいいってもんじゃない。

1巻…… 初回版です、もちろん

2巻……おまけつくけど、まあこの程度

そして……3巻。
ラノベにもおんなじようなのあったなぁ

――ちょっとしたエロゲの箱より分厚いです。やりすぎですよ、風子さん!
posted by あるごる。 at 23:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。