2008年01月01日

初日の出!

080101_0652~01.JPGただいま東京都庁南展望室です!
あけましておめでとうございます。家族で初日の出鑑賞に来ました。
しかし、上には上がいて、その東の空には飛行船が浮いてたり(笑)
posted by あるごる。 at 06:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

改めまして初春の

1日にも携帯から更新しましたが、改めまして、あけましておめでとうございます。Nadaです。

今年のお正月は都庁で初日の出を見て、川崎大師に初詣に行き、あとは駅伝見ながらだらだら過ごしていました。特記するほど新しい買い物はしていないですねぇ。近所のゲーム屋にFateを200円でw売却し「レイトン教授と悪魔の箱」をようやく購入、といったところでしょうか。

今年ですが、だいぶサイトも寂れたゆえ、ちょっと今まで自粛していたことを好きにやってみようかなって考えています。
例えば避けていた『考察』であるとか、『祭り』であるとか。SSを書くということに限定せずやっていこうかなと。
いまだに「あるごるの方が呼びやすかった」「呼びなれない」「元に戻さないの?」と言われ続けるので、「変わったんですよ」という意思表示も兼ねまして……たって無理かな(笑)

それでは今年もよろしくです。
posted by あるごる。 at 20:46| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

はっぴーばーすでーとぅーゆー

中身はアイスだけど、たい焼きには違いないもん。 いろいろあっても、だいじな家族ですから。
posted by あるごる。 at 22:19| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

ラ・ヨダソウ・スティアーナ18

=特に意味はない。チーズケーキファクトリーも潰れるこんな世の中じゃ。

・今年の箱根駅伝、順天堂の選手が膝から崩れたときに、沿道から投げかけられた小さな女の子と思しき『ガンバレ』の声、よくニュースで出たんですが、あれで、昔教科書で読んだ「マラソンランナーは孤独か(丸山健二)」の一説を思い出しました。曰く「小さな子の『ガンバレ』は選手への応援ではなく、凶暴な自己主張の発露」。当時は大衆批判の垂れ流しエッセイかとずいぶん反発しましたが、実際に見ると、ああなるほど。
・松屋で熱々の味噌汁とともにこれまた熱々の牛めしを出されたのですが、牛丼って熱々だとものすごく食べずらいメニューだと思いませんか? 特に猫舌ではないですが、温めがちょうどいいと思うんですが。
・「ひぐらしのなく頃に 罪滅し編」3巻読了。真相が、おおむね自分の予想と当たっていて満足。まあ「うみねこ」なるものが出ている現在、本当にいまさらですが……。
・↑について。最初に気づいたのは、「ひぐらしは推理モノと思っていたのに、結局ラノベだった」という感想を見たときでした。
私は当初『喉をかきむしる』という動作から「息が苦しい……病気か、窒息するような何かか?(住民皆殺しにした火山ガスとか)」を想像してたんですが、前述の台詞を見て「手がかりから納得できる回答は出ないんだ」とがっかりさせられたのです。そしたら「そういえばこれ、絵はすっげえ怖かったけど、絵を無視したらずいぶん普通のこと言ってるんじゃないか」って思えてきて。
確信したのは「サイレントヒル2」関連のサイトで「メアリーからの手紙」の設定を解説しているのを見て。(主人公は、メアリーから手紙が来たので、その約束を果たしに行かなければとサイレントヒルに迷い込むが、実はその手紙自体が主人公が作り上げた妄想であった)。しかし改めて「正解率1%以下」って煽り文句は、いかがなものかと思いますねぇ。
・がっかりついでだとマリみて最新巻。ものすごい速さで挫折しました。こんなに面白くない作品でしたっけ……? 冒頭だけですけど愕然としたのですが。
・ニコ動の時間泥棒っぷりにやや涙目。ただでさえ少ない「話題」が減っていくよ……。でも、動画を前に何も考えないでいる時間が日常一番の幸せだったりする。


“La jodaso stiana”
posted by あるごる。 at 23:57| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

サイト稼動への作業をしながら

マリみてSS「ブラッディ・メアリー」以上の作品を今後自分は書けるのかなと、ふと思った今日。
posted by あるごる。 at 00:38| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ちくちく修正中

レポとか。
あとそろそろベビプリへの旗色を鮮明にしないとなぁ……19人という人数もさておき、やや否定派ですが。
posted by あるごる。 at 13:33| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

19人?ニンバスでも喰らわせてやんよ!

人類は初めて、生まれたばかりの赤子が攻略対象となる媒体を手に入れた。
これこそが、萌えの栄光と苦労の全てが最後に到達した、運命である。

まずは1月15日にコメントくださった方ありがとうございました。では物騒な本論へ。
改めましてこんばんは、タイトルの数でも分かるとおり本日はBabyPrincessのお話。
いや、率直に申し上げてこれはやりすぎ、てか素直に言ってドン引きです。残虐描写がひぐらしとスクールデイズでひとつの到達点を見たように、攻略対象においてBabyPrincessも行き着くところにいってしまったなぁと。いつものことながらいずれゲーム化されるのは目に見えてますから、すると0歳児が攻略対象ですよwww ああベイビーって確かに書いてるわ名は体を現すなぁって、なんてブラックジョークかと思いましたわ!

大体、19人が多すぎるんですよ。そりゃ「絶望」(某メビウス)よりは少ないにしろ、あのシスプリですら、長い年月をかけてアヴァロンからヴァルハラにステップアップしたというのに。一意専心を貫けば派閥も19分割、どうなのか。
いや家族なんだから19でひとつってのが大方の意見でしょうし、19人全員囲うのと、あえて一人を選び心身ともに尽くすのと、どっちが「漢」かというのは末永く議論してみたいところですが、俺はこの19人は抱えられないぜ!

と言うわけで、公野女史の嵐の再来は気になるものの、今のところ食いつく気がないのが、私のスタンスであります。



……まともに確保したいのは長女と十二女かなぁ(笑)続きを読む
posted by あるごる。 at 00:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月19日

ものすごく久々

きょうは物凄く久し振りにオフ会(死語)、具体的にはしゃむてぃるさんとカワウソさんと秋葉原であってきました。
同人誌買い、CURE MAID CAFE行ったら入れなかったのでメイリに行って「ばいぶれーしょん」の狂気を見せてもらったり、ゲーセンで「戦場の絆」を初プレイしたりしました。

まずはメイドカフェ、しばらくぶりに最古参の2店に行ったら、メイリの方が正統派になってました(えー)。てか、今日席担当してくれたメイドさんが頭二つ分抜けてた。しゃべりもゆっくりで、礼する時は膝曲げて少し背を下げて優雅にするし…今日ラストに入った飲み屋の店員にも爪の垢を煎じてやりたい。お会計の時、別のメイドさんが魅せた亜光速のレジ打ちもまたそれはそれで趣がありましたが(笑)、今日で格付けは間違いなく変わった。

もひとつ戦場の絆。しゃむてぃるさんのサブカ作成のついでで、新兵専用ステージしかやってませんが、軽く酔いました(苦笑)。取りあえずバーチャロンのノリでダッシュしちゃダメですね。

酒に珍味、同人誌に衝動買いの漫画本と、重い荷物を抱えて帰るのも久し振りです。
発見のある一日はよいですねー。続きを読む
posted by あるごる。 at 21:45| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月20日

待機列先頭

080120_0931~01.JPGただいま、お台場の「日本科学未来館」前。
目的はギネス級プラネタリウム「メガスター」。
超混む(待機列だけで終日の入場券がなくなる)とサイトに書かれてたんで、一時間前に来たんですけど……余裕だよ、余裕!(怒)
定員112人だけど、開館時間に来たって初回入れそうです。テンバイ(転売)ヤーしますよ?

(追記)
子供会らしき団体客来た。50人ほど。
(追記2)
待機列のそばが水場なんで寒すぎです。あ、真後ろの人も文句いってら。
posted by あるごる。 at 09:37| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

これはもうだめかも分からんね

これはもう「韓国」叩けばいいってもんじゃない。
【格闘技】“裁定覆る” 三崎和雄VS秋山成勲はノーコンテスト(無効試合)に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1082607.html
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080122/mrt0801221829001-n1.htm

「やったもん勝ち」日本もここまできたかという感じ。
これじゃ自分の子供欲しくないわ。
こんなんで、誰がどうやって「道徳」や「スポーツマンシップ」を教えるんだよ。


追記:
23日の会見を読んだけど……
「ほら鼻も曲がってるし4点ポジションだし、こんな怪我人を攻撃したりしませんよね? ね?」
「……もうてめーには何も言う事はねえ…とても哀れ過ぎて…何も言えねえ」
まさにぬるぬるのイエローテンパランス。
posted by あるごる。 at 00:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

ひとりのみ

080123_2149~01.JPG近所の店にはあまり行かない質(たち)なんですが、昨日、同期から教えてもらった店に一人飲みを敢行。

安くてホントに満腹。写真は正規のメニューですが、ハウマッチ?飲まなきゃ家で食べるより安かったかも…
posted by あるごる。 at 21:34| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

旨いんだろうなぁ。

「作り手の顔が見えるたまご」の安売りのはず

(;゚ Д゚) …?

(つд⊂)ゴシゴシ

当店通常価格1583円

普段見落としてたか……。
posted by あるごる。 at 22:34| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月27日

ああ空はこんなに碧いのに

故あって「電車男(映画版)」見てます。もうツライ。痛気持ちいいと言う感覚はボクにはありません。

しかしつい最近、この作品に対する一般人の反応で、実に興味深いものがありました。
先週テレビでやったらしく、そのとき話をしたんですが、一般人は「電車男のその後」を聞いても悪感情をもたないんですね。みな「幸せなんだからのろけてもいいんじゃ?」って。
「あのあと他の板でノロケまくって顰蹙買った」っていうだけで、流行言葉でいうところの「電車KY」だと通じると思ったのに。不思議なもんです。
posted by あるごる。 at 12:13| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

ミスティッククエスト



珍しくニコ動のURL貼り付けるぐらいぐっと来た。神曲揃い踏み。街の音楽にどれだけ癒されることか、ラストダンジョンのBGMにどれだけ燃えてくることか。
ツクールで作ったような街並みかもしれない、だがそれがいい。

ほんとにもっと評価されていいよー。
posted by あるごる。 at 00:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。