2007年05月01日

寅午

「おーい、あゆ。GWでオフ会してきたからおみやげー」
「え、なになに?」
「ほーら、碁石クッキー まっくろくろすけ だ」


070501_2138~03.JPG

続きを読む
posted by あるごる。 at 22:03| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

戦わなきゃ? 現実と?

サザエさんも終わりGWもあと数時間を残すのみとなりました。さあ皆さん、現実がもう明日に待ってますよ?
こんばんはあるごるです。まあ中にはもう「現実」突入している方もいらっしゃるでしょうけど、9連休だったのでお約束ながら一言^^。まあ昨日、同い年の友人がこの夏にも結婚する予定という重大ニュースを聞かされ、別な意味での現実に直面しましたが(苦笑)自分の年代の友達で結婚するって言い出したヤツが初だったので、とうとうそういう時代かと実感であります……!

さて、GW最後ということで、期間中のネタで何を更新しようかと考えておりましたが、やはり初日の4月28日(土)以上のネタがありませんでした。主観にはよりますが、多少ぐろーい画像が入ってしまいますので、心の準備しておいてください。








よし、非常線完了。
この日は、開店早々の新丸ビルに行ってきたんですよ、どうせ使う機会も皆無なくせに(笑)。
ですが、取り上げるのはそこではありません。東京駅からここへ向かう、連絡通路=行幸地下ギャラリーです。いや、B1にあるアパショナートではシアトルから来日した総店長が腕を振るっていたけれど、スチームミルクに使っていたのが『めいらく』で萎えたとか、そういうネタでもいいんですが。
この連絡通路で何がやっていたかと言いますと、芸術大学の卒業作品展カフカの「変身」をモチーフにしたそうなをやっていたんです(正式名称は「アートアワードトーキョー 」というらしいです)。
極めて前衛的な作品が多く、普段なら素通りでしたが、貰ったパンフレットに「捨てられるはずだったぬいぐるみを集めて」云々と書いてあったので、どんなものなのかそれを探したのです。

で、発見したのがコレ。

くま くまくま? く、くまー!

大量のクマのぬいぐるみから腸をひきずりだしたというコンセプトの、開店したて東京新名所への通路に置くには悪趣味全開な作品なのですが、材料見て二度びっくり。

犯人

……唾液?

続きを読む(こっちは健全)
posted by あるごる。 at 20:21| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

されどあるごるはメイドに踊る

『陸上自衛隊秋葉原駐屯地ウィークinミアカフェ』070507_2045~01.JPG

期間中は陸上自衛隊秋葉原駐屯地ウィークinミアカフェとして、全スタッフが九一式第二種夏服にてお迎え致します。
また、数量限定にて民生用として販売されている自衛隊レーションもメニューとしてご提供予定です。

●防衛省&自衛隊の公認イベントになりました!
防衛省・自衛隊東京地方協力本部港出張所の協賛で、自衛隊ポスターなどその他自衛隊に関連する物をご提供いただきました。イベント当日に店内にディスプレイ予定です。
自衛隊員募集中です! → http://www.tokyo.plo.jda.go.jp/minato/

●東京マルイも協賛しています!
それに加えてなんと!今回はあのエアガン界の巨人、東京マルイ様全面バックアップにより、自衛隊正式採用の89式5.56mm小銃をご提供いただきました!!
このエアガン、なんと防衛省も開発に協力し、訓練用として自衛隊で実際に使用されているというこれまでの常識を覆すリアルな逸品です。
詳細リンクはこちら↓
東京マルイ公式HP http://www.tokyo-marui.co.jp/
89式小銃詳細ページ http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/89shiki/index.html

実施店舗 ミアカフェ http://www.mia-cafe.com


「ホンマモンの自衛隊が協力するイベントとは……これは、多少無茶でも行ってみるしかない」
というわけで仕事帰りに直行し、秋葉原に着いたのが20:40。
さすがにひとりなら入れるかなと思いきや、満員で門前払い。
電話でお呼び出しサービスに名前こそ書いたのですが、自分の前に3組待っていた時点で内心諦めました(実際、営業時間中にかかってこなかった)。

「仕方ない……ならば、実は探索で一箇所だけ抜けていた@homeの本店に行こうか」
待機者が多く、入店受付終了=門前払い
混むのは知ってるけど、イベントのない平日夜9時なのに、入店待ちとかどうなってるんだ……。

「く……仕方ない。ホームにしたいSchatzkisteに癒されに行こう」
満員で門前払い。


華麗なる三重殺。トリプルカウンターでダライアスなら点数10倍ですが、自分の人生時間にはマイナスが残るだけでした。


続きを読む
posted by あるごる。 at 23:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

なんてったってイリュージョン!

2代目引田天功さん、BIG的中。
……タネが見破れないよ!!
なんですかこのネタマジックは。



きゅうり味のペプシ。

これも負けず劣らずイリュージョン……。
posted by あるごる。 at 23:05| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

ハンデ100mlじゃ不足だったかな?

今日、久しぶりに献血(400ml)してきました。なぜかアキバで。
開始時点で200mlほどアドバンテージつけられていた隣の人より早く採血終了したりしましたが、いつも通り些細なことでです。


それより、このアキバの献血ルームで非常に気になった点がヒトツ。


――献血をされない(できない)人はぴんと来ないと思いますが、献血の前検査って割と適当です。
問診項目は自己申告ですし、簡易血液検査もよほどの悪数値をたたき出さない限りは通していただけます。(だから献血者はそれなりの良心と自覚をもってやらなきゃいけない)
なかでも、よく調整が入るのが血圧。
ほら、血圧って言うのはナマモノですから、気合入れれば簡単に危険値に到達できますし、逆に意図的に気を抜けば採血不良のラインに落っことせますので。だから2、3回の計りなおしは結構デフォで行なわれてるみたいです。
ただ、もちろん安定してるに越したことはありません。仮にも、針刺して血を抜くんですから。



で、そういう微妙なものを取り扱う施設のマンガ棚に。



「東京大学物語」(江川達也)置くのはいかがなものかと思いますが……

続きを読む
posted by あるごる。 at 02:47| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

理由あり反抗

プロフィールでも堂々と「音楽ネタはニガテ」と公言している私が、なんと週明け早々からDJイベントに行ってしまいました。こんばんはあるごるです。
おかげさまで疲労困憊して、今日のこの時間までろくに更新できなかったのですが(笑)

なぜ唐突にそんなことをしでかしたのかと言うと、それはもちろん事情脈略がありまして。
友人のsteinさんが<エヴァ直撃世代の3DJzがお送りするレペゼン90's&NOWな「ドキッ☆オタクだらけのアニソン・声優・ゲーム系しばりDJ大会!」>(本人日記から引用)というDJイベントに参加すると聞きまして、「アニソンならボクでも生きていける」という打算のもとに、いそいそと月曜日から渋谷まで出て行ったのです。
道に迷って大幅に遅れ、結局ビクビクしながら扉をくぐることになったのですが(^^;

生まれてこの方DJイベントなんて行ったこともありませんでしたが、いや、ホント面白かったです! steinさんのコスの元ネタが最初分からなかったけど、誰も知り合いいなくて焦ってたらヲチさんがいてくれてほっとしたりしたけど、面白かった!
20数名でちょうどいいぐらいの小さな会場でしたが、ほんとDJがやってると、アニソンがかかっているとは思えない感じになりますね。「ブルーウォーター」でオールスタンディングになるとか、ちょっと本来のDJイベントからは邪道かもしれませんが、十分、無茶した甲斐があった夜でした。オフラインの友人でもうひとり、DJ始めた友達がいるんですが、ちょっとそっちもチャレンジしてみようかな…。


――さて、こういう話の〆に、この話題を持ち出すのはよいのか分かりませんが、閲覧者の皆さんとの約束、果たさせていただきます。
加入しても、黙って移動したりここを見捨てたりはしない、と言う約束を。

本日5月30日、SNSのヒトツ、mixiに加入しました。


続きを読む
posted by あるごる。 at 00:06| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。