2007年04月03日

幸せのカタチ(アニメオタクは結婚できない!?)

まずは、以下の探偵社リンクをごらんあれ。

http://www.web-chosa.com/marriage/instances/09.html

長女(30歳)がネットで知り合った男性(35歳)と結婚しようとしていたところを、親が身辺調査を依頼したという話です。
男性は勤務態度が真面目で金銭トラブルや女性問題もなかったとのこと。
問題はその続きで、実はその男性がアニメマニアで、若干ロリコンだと判明したこと。その事実を知った親、その探偵社に依頼して『女性調査員による工作』を行って2人を別れさせたのです!


この話、本当だったら、――いや、あちこちで取り上げられているから本当ですし、このサイトを見てくださってる方々に言ってもしょうがないことなんですけど――やりきれないですねぇ。

テレビが作り上げたイメージで言うところの「オタク」って、暗い部屋で二次元の女の子の映るディスプレイを眺めながらニヤニヤしている、コミュニケーション能力のない、太って眼鏡かけて不潔で臆病な人間じゃないですか。そういう人、全くいないとは言いませんけど、勤務態度まじめ、お金も正常に使う。しかも彼女いるぐらいの人を捕まえて、ねぇ?
しかもこの事案、その彼女もどうやら趣味をある程度分かってたそうなんですよ。そりゃそうです、モノホンの少女趣味だったら、この女性と付き合おうとしませんよ。それなりに、幸せだったんでしょうよ。
なのに、ねぇ。この女性の親……ねぇ?

そう、私ががっかりきたのはこの親の態度です。
この件で公開質問状を送った団体があり、それに対しての所長のコメントが各所で反感をかっているみたいですが、こっちはしょうがないと思います。仕事ですもの。
客のオーダーに答えられなきゃ、この場合は別れさせられなければ、プロじゃないですもの。その結果が誰に何を及ぼそうとも、そのつどゴメンナサイなんていってたら仕事になりませんもの。明らかに火に油を注ぐような言い方明らかに特殊な事例をこれ見よがしにネットに公開するのはどうにかならないものかと思いますけど、悪びれもしないのは、当然ですよ。

でも……この女性のオヤジの考え方は、ホームレスを川に投げ込む中学生と一緒なんでしょうね。こんなやつら排除してもいい、自分たちは正義だって。
文句があるのに直接対処しようとないで、自分だけ安全な位置から、相手を騙す形で闇討ち。まともじゃないのはどっちでしょうね?

好きで自分から入り込んだ人も、苛烈なイジメにあってまともに楽しめるものがそれしかなかったって言う人も、友達や恋人に染められたって人も、いろいろいると思うんです。
が、それが「オタク」だったというだけで、普通の幸せを持つ権利を認めてはもらえない。

オタクのひとりとして、悲しいですね。

続きを読む
posted by あるごる。 at 00:47| 東京 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

追い続けてはや…(マリみて感想)

天気が良かったんで、東京ミッドタウンに行ってみました。なんというか、ヒルズよりディズニーランドな客層。いろんな国の親子連れが散策してて。

で、そこにつくまでのきっかり一時間、マリみて新刊を読み終えたんですが……。
ええっ、ロザリオあげるのにまだ単行本一冊引っ張るの!?

続きを読む(とりあえず全反転)
posted by あるごる。 at 23:45| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

――キミ、ホントはクスリだろ?

こんばんはあるごるです。
昨日東京ミッドタウンに行った話をチラッと書きましたが、非常に面白い、あるいはネタでしかないものを手に入れてきましたので、遅ればせながらご紹介いたします。

これです。ぢゃん。
チョコに文字彫ってあるの分かります?

NOKA」のダークチョコレート。写真では一個食べてしまいましたが四個入りです。

これのどこが面白いのかって?
それはこいつの無駄に凄い肩書きにあります。

このNOKAっていうメーカー、『アメリカ・ダラス発の最高級チョコレートブランド』『イギリスのテレビ番組で「世界でもっとも贅沢なチョコレート」の1位に選ばれた』『2004年の米ゴールデングローブ賞の候補者に贈呈される』(『』は店の公式HPから抜粋)っていうセレブもセレブ、超セレブなブランドなんですよ! 日本じゃここだけしかお店ないらしいです!!

ですが……ですが、まず何より驚くのはその大きさ。比較対象があゆとかペットボトルじゃなくて1円玉なんですよ、い・ち・え・ん・だ・ま!
で、気になるお値段、4つでなんと2800円。しかも、この店でコレが一番安かった。
あゆならずとも「たい焼きだったら一匹100円でも28個も買えるのにっ!!」とどつきなるような価格。人様にあげようと思わなければ流石の私も特攻する気が失せる一品でした。

しかしまあ世の中にはすごい人がいるものです。
この2800円の箱、最初品切れだったんですが、

客「いまこの4個入り売り切れなんだ。そっちの奥の6800円のも4個入りだけれど、何が違うの?」
店員「はい、こちらはシグネチャーボックス(ステンレス製のボックス)で、その分お値段が高くなっております。中身は全く同一でございます」
客「(間髪入れず)じゃあその6800円を

というギャラリーを震撼させるような買い物をしたおっちゃんがいました。
いや、普通「中身は一緒」って言われたら引き下がるところでしょうが! 何でそこで敢えて前に出るかなっ!(笑)

というわけで、セレブの世界を垣間見ると言う名の無駄遣いをして、少しでも皆さんの反面教師になることを祈りつつ雑記を〆たいと思います。
え、味ですか? まだふた粒しか食べてませんが……私の舌じゃ、粒ごとにかろうじて味が違うことぐらいしかわかりませんねぇ(爆)

続きを読む
posted by あるごる。 at 23:34| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

2007年04月24日

ようやく繁忙期から開放されそうです。

おととい、何度か行こうと思い立ってはその都度後回しにしていた『St.Grace Court』にようやく行ってきました。
新宿のちょっと入店に勇気のいる立地(大人のコスプレグッズ屋の上の階)にあるメイドカフェ「みるふぃ」にまで足を伸ばしたというのに、どうしてここまで遅くなったのが自分でもわかりません(笑)
しかし、お店は分かりづらかったですね……『肉の万世』付近だというところまでは確認して言ったんですが、入り口がこれじゃね!

いろいろ頭の痛い図

間違えました。コレは帰りに駅前で出会った「ぴことちこ」の販促です。
しかし、秋葉原という土地柄とはいえ、裸のおとこのこ2人というカバーイラストを全面に出してティッシュ配りするのは、社会通念上、というか警察の取り締まりライン上許されるんでしょうか……? ショタ18禁DVDという文字で並べただけでも卑猥さ爆裂四散な品、いうなればえろい本の中身開きながら売ってるようなもんなんですが……。

閑話休題。こっちが本当のお店構えです。
「教会とシスターをイメージした…」とものの本には書いてあったので、名古屋のビストロ教会みたいなのを探してたんですけどね、まさか ドア開けるのにも勇気が要りました… こういうドアとは。
中は喫煙ルームの1階と、非喫煙の地下1階というつくりで、今は亡き「Anise seed」を思わせるつくりでした(もっとも、階段下の特等席っぽいところは女性専用席でしたがね^^)
中身・食事はは可もなく不可もなくっていうところですか。これまたものの本にはケープを中心に全身が蒼で統一された服で乗っていたんですが、つい先ごろ新制服にチェンジしてしまったということで、ニーソックスの色の人気投票に参加して帰ってきました。
そうそう、ここ、ドンペリが注文できるみたいなんですが、本当に店にストック、あるのかしらん……。

昭和通口に挑発的な看板を掲げていたメイド喫茶「A-Boy」はどうも潰れてしまったということなので、これで、アキバで現在営業中の喫茶関連は(入れない乙女喫茶を除き)見終わりました。
今後はいい加減カフェも尽きてきたので、ちょっと財力のかかるメイドリフレクソロジーをゆったり回っていこうかなと思います。実は既に2件ほど回ってますが(笑)英国式ってあんまり痛くないですね。
え? Fillesは? ああ、あんなメイド2人も中央通りに立っていながら2回ともチラシ配りをスルーするお店は、行かなくともたかが知れてるってもんです。

ちなみに
posted by あるごる。 at 22:44| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。