
今日から当館の2006年のスタートです。今年もどうぞよろしくお願いします!
年末年始はいつもどおり実家に帰省していました。イベントとしては2005年の納めとして、仙台のメイドカフェFailytaleにいってきたことですね。久しぶりにレポも書きましたのでどうぞー。
あとは祖父母宅まで運転して、従弟にお年玉をあげるという偉そうなことをしてみたり、親父とボーリング勝負してボロ負けしてみたり、格闘技を見たり、おせちを食いながら作り方を習ってみたり、順大のランナーがつなぎ、最後は駒沢を負かして亜細亜大学が総合優勝した箱根駅伝に感動したりしていました。NHKの「英語でしゃべらナイト」にRoyalmilkが映ったのはきっと目の錯覚だと思うことにしよう…。
さぁて、めでたい正月に何ですが、とうとうやってきてしまいました。今年、私は厄年でございます。あさってから飛行機に乗る旅行に出かけますので、同い年の友人ともどもその前に厄払いし、旅の安全を期したいものです。
しかし「巫女さんが舞をやってくれる神社ってどこだったっけかな…」と煩悩爆発させているあたりで、神罰はさけられても仏罰が当たりそうな、そんな気がしてます^^;
さて、今年の抱負ですが、まったく決めなかった去年と打って変わって、成果主義対応型(大嘘)の数値目標で宣言したいと思います(笑)
というのも、去年の更新率があまりにも低かった。大反省です。メインのSS掲載数は8本で、しかもうち1本は昔のSSの再掲載です。サブでやってたメイドカフェ関連も、そうは回せない。今をときめくマリみて系SS書きさんたちに比べて元気がない!
趣味でやっていることでも、たまには一念発起の必要があると思い決断しました。抱負は以下の三つです。
1:1ヶ月に最低1本、音楽(歌謡曲)を題材にしたSSを掲載する。
音楽を聴かない習慣が、社会人になってカラオケにも行かないことでターボがかかってます(笑)何せ部屋の片づけなんて頭を使わない最中でも音を出さない。サイト管理とは別方面でもまずい話です。
だから、アニソンでもJ-popでも洋楽でもいい、MIDIでもゲームミュージックでもない音楽を聴くのを半強制的に義務付け、それでSSを書くことにします。リクエストが音楽なんて歓迎ですね。
今思いついているのがマイメロOP「オトメロディー」なんですが、どシリアス(苦笑)
2:1年間に5本、クロスオーバーSSを(なるだけ等間隔で)掲載する。
ここは散々悩んだんですが、要は『強み』『売り』を何にしていくかというポイントです。話題作をすぐにプレイしSS化出来ればいいんですが、やれ仕事だ飲み会だ帰省だ体調不良だと、どうしても自分は出来ない。だったら自分は何が出来るのか、やっぱりクロスオーバーだったんですよね。クロスオーバー書いている時が一番楽しい。だから、それをもっと前面に出していきます。流行りものかどうかは、この際二の次^^;。
今構想中なのは、水月と劇場版AIRのシリアスクロスオーバー、そしてマリみて+ローゼンメイデンにシスプリを加えた、なんとダークのクロスオーバー。今までは「技量がないから」と我慢してきた分野も、少ない技量なりにやっていきたいです。
3:感想メールを50通出す。
SSもひとりよがりで書いてるだけじゃ意味がない。最近足りてないのは、他人のSSを読むこともまたそうだと思うのですよ。
web拍手の感想も使いますけど、しっかり形に残るメールで。「古い人間だ」と思われるかもしれませんけど、古い私は、メールが感想が来ると嬉しいんですよ。
サイトの、わざわざ表の雑草で宣言したんですから、「仕事が忙しくて…」なんてへたれな事は言わず、むしろ入院してもそこのベッドで書き続ける熱さを身につけたいです。
以上!!
続きを読む