2005年12月07日

男女(ふたり)一緒じゃ、ダメですか?

母校という言葉、結構好きです。せっかく自分が出た学校だもの。愛されてほしいなと思います。
だけれど悲しいことに、今の母校はとても情けない。いい加減にしてくれといいたい。
こんばんはあるごるです。今日は、テンションが低いのでまじめな話、高校の共学化について書きます。きっかけは、同窓会報が送られてきたからなんですが……。
続きを読む
posted by あるごる。 at 21:34| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年12月24日

メリー苦しみます、またはシングルベル。

今は、昔ほどそういうぎらぎらした感情を抱かなくなりましたねえ。おはようございますあるごるです。もちろん一人身ですけど(笑)
なんか「ふーん、幸せそうでいいんじゃないの?」ってカップルを観察する余裕が出来た気がします。年を取ったってことなんでしょう。

夜は恒例の飲みを刊行しますので、今のうちに。
今年はクリスマスSSの用意が間に合いませんでした。更新もありません。
いや、マジで。
今日は新しく作ったメガネを取りに行かなきゃ行けないし、家にケーブルテレビの工事が入るので、即興書く暇もないです。謹んでお詫びいたします。でも、今年中にはあと一本ぐらい書きたいなぁ。
――そうそう忘れてました。みなさま、メリークリスマス!


Web拍手へのお返事です。
>昼間っから感動しますた <Tomorrow~
お読み頂き&お褒めの言葉ありがとうございます。
確かに作者も昼よりは夜をお勧めしますけどね(笑)

>ワロタwwww junkほすぃ
ん~、何がウケたのかわかりませんけど、普段のJUNKはいくらでもお持ち帰り可能ですから。
あ、もしかして普段に戻せってことですか? 明日までお待ちください( 。_。)
posted by あるごる。 at 07:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

クリスマスプレゼント

「あ~、疲れた。オールで騒ぐのは楽しいけど、この帰ってくるまでのだるさがなぁ…」

「…ん?」



「あ、あれはクリスマスプレゼントか!? いない間にサンタさんがきてくれたんだ! わーい!!」

びりびりっ!

「……」

無銘です

――プレゼントは黒塗鞘の日本刀だった。
(でででんでんでんでんでんでんでんでん、ぶーぶーぶー ←半熟英雄のブーイング音)

続きを読む
posted by あるごる。 at 22:04| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

大納会

2005年もあと僅か、今年最後の更新です。こんばんはあるごるです。
最後はやはり恒例、今年のイベント総括と行きましょうか! このサイトの誕生日は2月22日と、比較的お正月に近いので、今回はあるごる本人にあったことを中心に書いていきます。
今年は、大学生活と社会人生活の両方をしたせいか、特に長いなぁと感じた一年でした。


まずは就職。最後の最後、今年の2月に内定先を鞍替えしました。あの断りを言いに行く時は本当に胃が痛かった……人事部長と社長の優しさは身に染みました。
いろいろ辛いこと嫌なこともありますけど、ペイのよさには、毎回ただただ驚いております。棒茄子とかは話すたび、社会人の友人を失っている気が(汗)

それから3月に人生初の海外旅行として、友達とイタリア(ローマ・フィレンツェ・バチカン)に行きました。その直後に法王が逝去されたので、本当に紙一重のタイミング。コンクラーベのニュースを見るたびに、あー、あんな遠くに行ってきたんだなぁと感慨深いものがありました。
おかげさまで「チャオ・ソレッラ」にはいっぱいツッコミができマス。一つだけ言わせてもらうなら、『サンタ・マリア・マッジョーレ教会』は『雪の聖マリア』っていうほど白くなく、割とすすけてたこと(^^ 
しかし夕闇迫る異国のど真ん中、ひとりきりでその辺の石段に腰掛けて教会を見つめた、あの旅行最終日の感覚は忘れられません。ヴェネツィアのARIAツアーもあわせ、早いうちにもう一回行きたいなぁと思います。候補は来年の夏休みかなぁ。
人生初に付け加えるなら、3月に結婚式(しかも披露宴ではなく、チャペルでの結婚式から!)にお呼ばれしたのもそうでした。童子さんとゆうりさん。末永くお幸せにー。でも家まで買ったんだから、これ以上生き急ぎすぎないようにー(笑)

7月にはダイビングライセンス(Cカード)を取得しました。結局とってからは潜りに行っていないのが心残りですけど。元サークルの先輩がダイバーなので教えてもらおうかなぁって思ってます。
それに関連して、親知らずを2本とも抜いたのを思い出しました。二回目の時は治療中に病院移動させられて、惨かった……(泣)
チャレンジ関連では、9月に一人で福島の月宮神社までかっ飛ばしたこともなかなか大きいチャレンジでした。普段運転してなかったので^^; 福島は昔住んでいた土地だったので、ついでになつかしの場所も回ってきたんですけど、子供の頃の自分は、東京からはるばるネタのために車を運転して戻ってくるなんて、想像できなかったでしょうね。

そうそう、今年を語る上でAIRは外せません。出崎監督の審査員特別賞な劇場版(意外と好きになってきました)と、神話とまで称された京都アニメーションのテレビ版。
特に毎回ゼミと称して後輩の家で鍋を囲みながら見た京アニ版はもう……「ここまでいいキャラがでてくる、ここまで面白い作品だったのか!?」と衝撃を受けましたね。スタッフの方にコメントを頂いたのにはさらに衝撃を受けましたが、宣言どおりDVDは夏に放映されたsummer編を含めて全部、家に揃えましたよ! 
普通ならここからさらに本やアニメの話になるんでしょうけれど、もともと触れなかったのが働き出したことによりさらに加速し、他には何も挙げられません。ローゼン? 我が闘争? トランスルーセント? ちなみについ最近読んだ本は「四日間の奇跡」。『月光』ってどんな曲ですか…?(ダメだ)
あ、馬鹿馬鹿! To Heart2 をプレイしたじゃないか! 時間がなくてX-editionは手付かずの状態ですけど、早いところSSに還元したいです。

長くなったので世間的なニュースについてはふれません。福知山線の脱線事故や仙台の震度6弱、最近では強度偽装など、どの年も大きな事件事故は起こってしまうもんなんですね…。総選挙の圧勝については、これからにかかっているでしょう。万博やロッテ優勝のように、今年の1字『愛』にふさわしい話が多ければいいんですけどね。

あい、か……。

――今年最後だからつい言っちゃいます。2月に、好きあってた子と完全にお別れしたこと、それも私の中では絶対外せない思い出です。おそらくこの期間で人生の恋愛運の大半を使い切ったんだろうけれど、それでも仕方ないか、って思えるぐらい、最初から最後まで幸せだったです。
言うじゃないかって? そりゃ言いますとも。だって好きなんですもの。


さて、今年も残すところあと3日です。来館者のみなさま健康には十分ご留意して、新年をお迎えください。特に有明の海風に吹かれに行く方々は特に(笑)


来年が、皆様にとってすばらしい年でありますように……。

Algolium管理人 あるごる


posted by あるごる。 at 03:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。