前回捜索願を出した赤本、その後の捜索状況ですが、代々木にあるビブリオという古本屋さんで2002年度のブツを発見しました!
それには辺りをつけていた94年の問題も出ていたんですが、なんと記憶と違う問題でした。
これ以上の捜索はおそらく無理。教えてgooに捜索願を出して気長に待つことにします。
こんばんはあるごるです。今日は他にも二つ失せモノを訪ね歩いたんですが全滅でした。
ひとつは
今月11日にネタにした郵貯カード。おかげさまで新しいカードができ生活には困らないのですが、どうしても彼女が忘れられなくて電車の駅からもかけ離れた辺境の郵便局まで足を運びました。しかし郵便窓口に送られてきた引取り証みせその旨を伝えたら
「今日は貯金業務やってないんですよね。金庫に入れちゃってて。平日の午後4時までに来てもらえませんかね」
社会人がそんな時間に、来れるかーっ!!もちろん郵送にさせましたが、とんだ無駄足でした。
しかし見方を変えれば、私が来るのが遅すぎて彼女は天の岩戸に隠れてしまったとも言えますね。いや、置き去りにしてしまい監禁されてたというべきか。あるいは、失効していることを考えれば、霊安室かも……。
それもこれも、彼女が見つかることを信じずにすぐさま乗り換えてしまった自分が悪いのです。これが女の子だったら……簡単にあきらめる男じゃダメだと思いました。
で、もう一つは国会図書館の旅。今回は赤本ではなくて、去年の7月にやった
思い出のえろ漫画を探す旅失われた輪を探す旅の第二次作戦(赤本探してるときもちょっとやったので実質第3次作戦)だったのですが、景気付けに後輩と焼肉食い放題に行ったら、国会図書館の資料請求時間(16時)に間に合わず
不戦敗しました。
俺のヴァカァーーッ!!※ここ数日間でインストールしたもの
・ボジョレーヌーボー2005
こんなに渋みが薄くて飲みやすいもんだったっけ……去年年明けにコンビニで買って飲んだ奴はむちゃくちゃ苦かった覚えがあるんだけど。これなら結構好きかも。
・旬果搾り いよかん
冬季限定。こんなに美味しいチューハイは久しぶりだ。氷結は当たり外れあるけど旬果搾りはどれも安定してる。
・四日間の奇跡
買ってから○ヶ月放置してたのを今日電車のお供に。設定だけ読んだらダメかもと思ったけど、おや、この文体は嫌味なくすっと身体に入っていくや。『我が闘争』の後番にちょうどいいかも。
・かりん
とらのあなで
立ち読みにより1巻読了。はー、アニメは見たけどこんな設定だったんだ。置く場所さえあれば買いたい。
・マンガ版月姫
同じく
立ち読みにより1巻読了。
……確かに私は月姫のテキストが好きじゃない。むしろ分類から言えば大嫌い。けれどネロに襲撃されたホテルのシーンなど、毒というか切なさが圧倒的に足りない気がする。読みやすいけど物足りないというか。
・BLACKCAT
イヴの等身がっ! 主題歌は好きです。ちなみにARIAは原作好きだけど切ってます。
・ローゼンメイデントロイメント
金糸雀だけ、なんか人形っぽく見えないと思いません? 動きといいデザインといい。イヤ、好きなのは人形よりマスターのほうですけど。
・龍が如く
さっき立ち寄ったゲーム店でデモが流れてました。面白いのかな…シェンムーの二の舞にならなきゃいいけど(笑)
・斬Ⅱ
SFCソフト。
20円で売っていたのでどれほど危険なゲームなのか知りたくなり購入。ファイナルファイト系のゲームだと推測するんですがさてさて楽しみ^^
posted by あるごる。 at 20:12| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|