2005年05月01日

原点回帰。

29日に友達が来たので久しぶりにCureMaidCafeに行ったんですけれど、こんなにいい店だったのかって驚きました。
今までも聞かれたら「初心者向けのお店」として教えてはいたんですけれどね。紅茶もミルクレープも美味しかったし、雰囲気はすごく落ち着いていてくつろげる。ロングスカートのベーシックなメイド服がすごく新鮮に見えたし、ついでに1年半近く使っていなかったポイントカードもそのまま使えたし。
ぐるっと一周して、嗜好が戻ってきたのかもしれません。

今日はサークルの後輩たちとCos-Chaに行ったんですが、ここでも驚かされました。最近見られなくなっていたオリジナルメイド服(ポシェットのついた、コバルトブルーを地にしたメイド服)(開店当初からあったもんじゃないですけどね)に会ったんです。
Cos-Chaといえば、スク水や学校フェア、そしてそれに基づく2000円オーバーの特別メニューのイメージしかなくなっていたので、新鮮でした。
そして会計の時も。ポイントカードが期限切れになっていたので、新しいカードを作ってもらったんですが「昔からのご利用、どうもありがとうございます!」と。
本当にちょっとしたことなんですケド、いわれればやっぱり嬉しいです。そう、ちょうど2年前このお店が出来たときは、スタンプカードの心遣いで感激してたっけなぁ…。
お店のほうも、ぐるっと一周してきたのかもしれませんね。

続きを読む
posted by あるごる。 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月05日

第5次名古屋オフ

『最果ての地』でオフをやる時は、なぜか決まってこの地…。
つい3ヶ月前にも訪れたのに、行って来ました名古屋。第五次名古屋オフでございます。

出勤時間より一時間早く行動して、10時半頃名古屋・上前津駅へ到着。同じ電車に乗り合わせたのかカワウソさんとトイレで合流してしまいましたが、一番乗りは今日初めてお会いするSUNDAYさんでした。
SUNDAYさんは、まだ私がサイトを持っていない時から親しくさせてもらっていたのですが、今回ようやく会うことが出来ました。掲示板での印象どおり、とても落ち着いていて紳士な方でしたよ。
まもなくぱらぱらとメンツが集まりだし、その都度自己紹介。そして自己紹介が終わるたび、カワウソさんが「おみやげ」として鯨の缶詰をプレゼントしてました(笑) 見れば袋の中には鯖カレーやサザエカレー缶詰まで。カワウソさんあーた……

珍しく全員が定時集合したので、まずは味噌かつの名店「矢場とん」でお昼ご飯。私達のグループでちょうど満席になり、早めの集合時間に感謝しました。お店から出たら、旧店舗の当りまで(一時間半確定)人が並んでいましたもん……(汗)
いつも通り固めた髪を、冬御さんに「わ、人工芝やー」って言われてさっくり傷付いたり(笑)他のメンバーにも触らせたらあっさり納得されぐっさり傷付いたり(爆)しましたが、新店舗5階で食べたご飯はおいしかったです。大盛りで頼んだら、1.5倍ではなく2倍のご飯がきてくれて、「今日なら山も食えますよ!」と言ってた私も大満足でしたから。(実際に山に連れていかれたら泣くけど^^)

返す刀で、M's Melodyへも特攻。ここも『予約無・6人一緒の席』でという悪条件にも関わらず、あまり待たずには入れました。いつもはおやつ時に来てますからね…先手先手と行くことの大切さを実感しました。
今回のポイントは、あるメイドさんです。
席案内をしてくれたメイドさん、すっごく声が小さいなと思ったら「けんしゅうせい」でした。(りりすさん、だったかな?)
このメイドさん、はたから見ててもすごく緊張しちゃってました。メニュー出すのも、お茶出すのも、すごく不安そうで。ペン落っことしただけでも慌てちゃってまた落っことしちゃうし。「大丈夫ですよ!」と話し掛けても、逆に緊張させちゃって……それでも、率先してお客さんのところに行くんですよ…けなげに。
「あるごるさんの目の色が変わった」「キラキラ輝いてる」と皆には言われましたが、萌えるより見ていてハラハラドキドキといった感じで目が離せなかったんですよ! なんというかこう、琴音ちゃんとマルチを足して2で割ったような? 今までにないタイプのメイドさんでした。
同じ店のレジにはCos-chaのカードを見て「1日12軒回ったことありますっ」って言うメイドさんもいるっていうのに、世界は広い………よかったです。
そうそう、この日は『メイド服おひろめはっぴょうかい~GWすぺさる~』ということで人気投票1位になったチャイナ風制服だったのですが、紫はどう考えてもハデです^^。

さて、ここまでテンポよく予定が片付いてしまったため大量の空き時間が発生。そこで採ったプランが、このメンツでは珍しい、ボーリングでした。地下鉄で星が丘まで移動。そして連休の人出にも関わらず、ここでも15分ほどでプレイに映ることが出来ました。
十夜さんが 春夏秋冬 十夜 しゃむてぃるさんが社務亭 三太夫 という無謀な登録名をやりましたがあっさり受理されました。しまった、相沢祐一なんてへたれた名前じゃなく月宮あゆで登録するんだった…。
いざゲームを始めると、ここはSUNDAYさんの独壇場。特に2ゲーム目のストライク・スペア連発は圧巻でした。私? 両方とも100いかないというめったに無い失態を演じましたよ、ええ! 他の人も大体同じぐらいのスコアでしたけど、自分の中でくやしー!

16時、SUNDAYさんが用事があるということで一旦抜け、その間にComokへ侵入しました。実はこれだけ名古屋行っても来た事なかったんですわ。
あまりモノには期待できないと聞かされていましたが、オリジナルカクテル「commn Kestrel」はなかなかでした。合議の結果、ウイスキーを梅酒で割ったんじゃないか、という鑑定をしたんですけど、どうなんでしょうね?
cyberDAMが入っていたのにちょっと驚きました。あと、壁に貼ってあったクイズは難しすぎです(笑)

そして締めは月天へ。今回はお座敷でした。連れてったあゆを展開する場所がなくなってしまった…
せっかく座敷だからと恋みくじを引いたら、末吉という切ないのが出ました…。ノリでみんなが引いて大吉から末吉まで揃ったんですが、その中でも一番下ですよ、よよよ…。続けざまに『たこ焼きで運試し』をやったら、最初にとったのに見事直撃を受けるし……。今日使った運の支払いがここでやってきてしまったようです。
でも、注文の度に巫女さんが真横に来てくれる位置だったので、そんな些細なことは気にならなくなりましたけどね! いえいえ、進んで座ったなんてそんな。末席に座ったらたまたまそうなっただけでございますよ。
レディキラーを頼んだのにレッドアイ(「うあ、ビールの味する!」)が運ばれてくるなんて、月天では珍しいミスもありましたけれど、いつも通り美味しいご飯を一杯いただきました。「馬肉」と頼んで、赤身・たてがみ・タンと3点盛りにしてくれる飲み屋なんて私他に知りませんよ。
20時ごろ解散。この日の晩はしゃむてぃるさんと共に冬御さんの家へご厄介になりました。

参加してくださった皆さんお疲れ様&ありがとうございました―!
続きを読む
posted by あるごる。 at 00:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

早くメイドになってっ!(第五次名古屋オフ・外伝)

「店は岐阜にあり!」

名古屋オフの翌日。私が寝てたり冬御さんが寝てたりで家を出るタイミングを失してしまい、結局11時まで居座ってしまいました。
せっかくだから万博に行こうかなと思ったのですが、入場料4600円と知って一瞬でその気が失せました。←昨日月天には5100円も出してるけどな。 それでもリニアにだけは乗りたかったので、万博八草からリニモに乗って会場までは行きましたよ。
リニモ、ニュースで浮かばないとか30分待ちとか脅されてたんで覚悟してたんですが、待ち時間ゼロ。シャトルバスより早かったです(笑)
肝心の乗り心地ですが、モノレールと変らなかったです。もっと「ふわっ」っと浮き上がる感触を期待したんですが、8ミリじゃあな……。
ちなみに万博会場は、ほんとコミケです。値段といい距離といい、ちょうどリニモがゆりかもめみたいだし(笑)朝方には入場待機列があり、ついた14時頃は入口ガラガラというところも、お台場のように巨大観覧車があるところも。整理券を配るマンモスは壁大手か企業か。
ただ会場はえらく広いですから、そこに人が充満している分コミケより上かもしれませんがね(笑)北ゲートから西ゲートまでぐるっと周囲を歩きましたが、日差しもあってしんどかったです。

さて、なんでさっさと帰らずこんな放浪していたかというと、もう一軒狙っていた店があったからなのです。
それは「居酒屋どんでんがえし ぱんだらんど」。岐阜にあるメイド居酒屋です。
当初の予定では名古屋から神戸まで飛び、神戸Kanonにあゆを連れて行くというネタをやろうと思っていました。しかし4〜5月の度重なる飲み会が意外とダメージを受け、無理が利かなくなってたのです。
そんな中、オフの間にMaid Cafe Styleを開いていたら、このお店を発見。
居酒屋ということで開店は17時。最悪の場合4日も東京に戻れなくなる可能性があったのですが、冬御さんが付き合ってくれるとのことで、特攻を決意しました。

岐阜駅から徒歩10分くらい。3階建ての「どんでんがえし」の中で2階が「ぱんだらんど」フロアでした。
Maid Cafe Style取材時とは違って、個室和風なつくり。呼び出しのベルも土鈴でした。
到着した17時頃には、私たち含めて3グループが来てたんですが……ええっ、このフロア店員さん(←メイド服じゃなくたすき掛けの和服着てたので)ひとり!?
飲み屋で、ぶっちゃけありえない状況。注文して良いのか迷ってしまうほどでした。
増援が到着したのは15分ほど後のこと。

「早くメイドになってっ!
「あぁっ! 靴下忘れたー」


そうか! メイドは「着替える」ものじゃなくて「なる」ものなんだー!(爆笑) 
3グループともこのやり取りに大笑い。しかし私達の席はそれだけに留まりませんでした。
私達の真後ろが更衣室(てか、個室の一つにカーテン張っただけ)だったんですよ。

---+
○ |廊
卓 | 
○ |下
--
--
更 |
---+

よっぽど慌てていたのか、増援の方、カーテンまくれたまま着替え始めたんです!
まてまてまてぃ!
「あの、カーテンまくれてますっ!!(汗)」
大慌てで突っ込んだのは言うまでもありません。そのまま鑑賞なんて外道は西川口にでも行け!メイドさんへのセクハラ行為は罰金100万円ってメニューに明示してますしね〜。

普段はもっとまったりしてらしく、聞けば3人体制なんだそうです。それが今日は連休中ということもあって、急遽上の階まで使うほど「ぱんだらんど」利用者が多かったです。
だからメイドさん走る、走る! 料理厨房が1階、席は2Fと3Fだから上へ下へと大忙し。
和風のお店なので、床が飛び石になっているところがあるので走ると危ないんですよ(実体験) 実際、私達の個室前でメイドさんのひとりが転んで、あわや大惨事になる場面も。
それでも、こちらがせわしない気分にされることはなく、むしろくつろげるんです。
どんなに忙しくても、メイドサワーを頼めばおしゃべりしながら絞ってくれるし、メイドオムレツを頼んで「マイブームを描いてくれ!」って言えば、時間掛かりそうな車の絵を描いてくれたり。6人席では「どちらからいらっしゃったんですか?」と聞いて話を弾ませてましたし、帰り際には、階段から見えなくなるまでずっとお辞儀してくれました。
その分を、移動時間で短縮しているんです。危ないなと思いつつも最初から最後まで歩いているメイドさんはいなかったし、テンパってもおかしくないのに通っていないオーダーは一つもありませんでした。
ここまで一生懸命なお店、私初めてでしたよ。息を切らしながら、でもにっこり微笑んでオーダー受けにくれたら、そりゃ全力で応援するしかないじゃないですか! 冬御さんとチップの相談までしたくらいですよ。

名古屋からは新快速で僅か18分。なぜもっと東京よりにないのか、恨めしくなるほど良いお店でした☆
そうそう、このお店言い回しが徹底していましたよ。混んでる店内をして「こんなにご主人様がお帰りになるとは思わなかったので・・・やっぱり連休だからですかね」って言うし。
しかし一番は会計の時。支払いを「本日のメイドのお給料が…」って言うんですよ。
雰囲気を壊さない、面白い言い回しだと思います。是非他のお店でも使って欲しいですね〜。


続きを読む
posted by あるごる。 at 15:27| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

レポ書いていて

ARIAオンリー「ARIA CARNIVAL」の事をすっかり忘れていた……。
痛恨。

ローゼンオンリーは最初から諦めてました。我が身は一つ。
posted by あるごる。 at 16:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月09日

before cricis

15万ヒットを踏んだ新城月夜さんからのリクエストは、FFⅦのツォン×イリーナ小説でした。というわけでFFⅦを再びプレイしているんですが幼なじみティファのため一向に進まない色々と感慨深いものがあります。

何と言っても一番は舞台設定でしょう。名前の知れているゲームなのであらすじは省きますけど、主人公クラウドが所属しているのは、神羅の魔晄炉を破壊するテロリストグループ。本人たちは「星の生命を守るため」(衝撃だったのはティファがそれを積極的に肯定しているところ)と言うものの、ゲーム中でも「反神羅って言ってるけど・・・無差別殺戮が目的らしいぜ」と罪もない犠牲者を多数出していることが示唆されています。
発売された1997年には、まさか21世紀が航空機テロで幕を開け、世界中にテロが蔓延するなんてなんて想像もしなかったでしょう。今ならインターナショナルは発売自粛でしょうね。スクウェアという独立した会社も今は無く、8年間という時の移り変わりを感じました。

それと同じぐらい印象的だったのがクラウドとエアリス。往人と観鈴に見えて見えて仕方なかったです(爆) 教会で「また会ったね」と親しげにエアリスに話し掛けられ、そっぽを向きつつ「……初対面のはずだ」と戸惑うクラウドなんか特に(笑)。そのあとの選択肢も、
・花を売っていたな
・スラムの酔っぱらい
ですもん。もちろんティファのために下を選びました
あまつさえ、治安の崩壊した世界だというのに、どこの馬の骨とも知らない男を一発デート一回でボディガードに雇って、家に連れ込むんですもの。設定年齢は22歳のはずなのに全然そうは見えない……。

古代種の神殿までやり直せばリクエストに必要な分は思い出せると思うので、他のとあわせてしばらく温故知新でいってみようかなと。

追記:
プレジデント神羅がクラウドたちの前に出てくるシーンが序盤にあるんですが、おいバレット、なぜ奴に向けて発砲しない? お前の弾丸はサラリーマン社長すら撃ち抜けないのか(笑)
続きを読む
posted by あるごる。 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月12日

そんなのアリ?

http://kome100.way-nifty.com/kougakusigi/2005/05/post_61d4.html
電車男がちびノリダー……衝撃で開いた口がふさがらん (゚ロ゚::

さて昨日はダウンしてたんですがFFⅦ。
ツォンが、捕まえたエアリスをひっぱたいた挙句「ハッハッハ、せいぜい頑張りたまえ!」(※1)なんて逃げていく小悪党だと知ってしまい参りました(笑) きっちり電磁ロッドで戦ってくれたレノとあまりの格差。どうしてくれよう…。
あと、神羅カンパニー本社で、クラウドとティファが同じ牢屋に入れられた(セトラのエアリスも特別扱いではなく同じ階の牢屋に入れられてるのに)のに噴いた。神羅社員は何やってるんだ。確か連行して行ったのはティファ好きの「ルード」だったよなぁ…?
んな雑念を元にプレイしてたら、モーターボールにローリングファイア2連荘喰らってよもやの全滅。ミッドガル出るまでにゲーム内時間で5時間以上掛かりました。いかん、「まだまだまだまだまだまだまだまーだ!!」(※2)っていうティファにも、民衆を恐怖で支配するって言うルーファウスにも萌えてる時間はない。

※1 7番街プレートが崩落する時。ヘリコプターで捕らえたエアリスを見せ付けたあと、柱を爆破して去っていく
※2 神羅本社潜入で、裏口階段ルートを使った時。生音声で聞きたいー。

関係ないけどハイウェイに出るときのムービー見て、改めて7のキャラはみんなカッコいいとおもった。通常画面でキャラがもっとカッコよければ…なぁ。
posted by あるごる。 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月15日

移転開始。

どうも、あるごるです。前略、早速blogをここにSeesaaに替えました。
プロバイダのblogもデザインはシンプルで好きだったんですが、いかんせん機能的な縛りがきつすぎて…(苦笑)あと容量的にも不親切だったし。

投稿時間を変更する機能も実装されているようなので、順次過去記事も移転させてゆきます。
トラックバックやコメントも可能な限りフォローしていきたいです。エクスポート機能とかないかなぁ…。
ただ、移転はサイトのときのFC2みたいなケースもあるし、いつも心配です。
ここは当たりくじだといいなぁ……。

近況ですか? そうそう、私の携帯はauなんですが、なぜか5月分も学割が適用されていました(笑)
あれって申請しない限りなくなっちゃうもんだと思ってたんですけどね、おまけにそういう旨の葉書も来たし。
――しばらくこのまんまにしとこっと(笑)


毎度私は更新通知機能(http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpcとかhttp://ping.myblog.jp/に更新お知らせを出す機能)を切っているんですが、珍しいですかね?
私はまだやってませんけど、時々SSSを書いている方もいるじゃないですか。
posted by あるごる。 at 18:27| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

ドキ同期

同期に関西弁喋る女の子がいるんですよ。
そりゃ、喋るだけなら何人も知ってますが、同期用に作った掲示板でも関西弁で書いていて、最初物凄く面食らいました。
(掲示板に方言で書き込む人って珍しくないですか? 私は少なくとも初めて見ました)
まぁ仲は良くも悪くもないんですけど、つい先日他の同期から、彼女が長いこと神戸にいたと教えられました。

――なるほど、ただの関西弁ではなく、神戸弁なのか。
それを知ってから彼女の株、一気に急上昇。

保科智子嬢のセリフ校正はキミに決めた。
続きを読む
posted by あるごる。 at 00:33| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

No where

050517_1749~001.jpg

乗った瞬間強烈な違和感を感じました。
車内が、普段より眩しい。天井や壁が、やけにピカピカ光っている。
よくよく周囲を見渡すと……

050517_1750~001.jpg

一切の広告が無かったんですよ。それも乗った車両だけではなく、全車両に。
たまたま入れ替えの時間だったのか、それともそういう車両なのか分からなかったのですけど、まるで新品。
普段あるべきものがないだけでこんなにも違うものかと感慨深かったです。

毎日走っている乗り物ではなく、未来車両に試乗したような、そんな不思議な気分でした。
続きを読む
posted by あるごる。 at 22:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

引退後に借り出されたネタ導士。

しばらくぶりにアク解を見たら、1年2ヶ月前に書いたガンダムショットバーレポートがまたあちこちで取り上げられていたんですね。
いや、前触れも無く再燃したのがかなり驚きなんですよ。まだ階級証制度が出来る前に行ったレポートだし。
アクセス数が一番多かったurlが“sukumizi.jp”だったので「何か悪いことしたっけかっ!?」と慌てましたが、何のことはない駿河電力さんでした。世情に疎くてごめんなさい。
そして、今回は英語圏にも取り上げられてしまいました…(リンク先記事の下の方)アルファベットばかりのところに“ALGOLIUM”って出るのは新鮮ですが、日本国旗のマークと一緒だと、変に意識しちゃって、なんかドキドキ。

そうそう、日本繋がりで言えば、昨日後輩と飲んでいたときに、首相に会いかけましたよ。
俺が飲み足りないと言って歌舞伎町に向かっていたんですが、その道すがらのにいむらって店の前で人だかりにばったり。
どうやら歌舞伎町の治安改善の視察に来たようです。(証拠→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-02477498-jijp-pol.view-001)SPが電源切った自動ドアを手で開けて、何度も出入りしてました。
1時間待っても出てこないので、諦めて飲みなおしたんですが、ばったり出くわすあたり、まだまだネタ力が死んでいないってことなんですかね?
posted by あるごる。 at 23:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月23日

やりたいことはやり終えた。

FFⅦ、ゲーム内時間15時間半で、タイニーブロンコ奪取まで到達しました。SSネタとはいえ、これだけ真面目に継続してひとつのゲームをやるの、本当に久しぶりです。
パーティはティファと、何とバレットを使用しています。まぁエアリスに浮気しない、ケットシーは邪魔臭いのは当然としても、レッドⅩⅢや、クリアした時のプレイでは常に連れて歩いていたヴィンセントを使う気になれんのですよ。
年を取ったってことなんでしょうね、認めたくはないですが。強さとかカッコよさとかじゃなくて、話に絡んでいる方をどうしても重視したくなってしまうんですよ…。

このあとゴールドソーサー→古代種の神殿まで行けば、ツォンさんの命日が来てリクエスト分までの知識は終わりです。
しかし……イリーナってこんなに出てこないもんだったんですね。今まで出てきたのが3回。それもジュノンでサボっている時もあわせて3回、イベントだけなら2回ですよ。マリみてで言うなら、祐巳とフォークダンス踊った子でSS書けって言われてるようなもんデス。発想力というか、妄想力をフル稼働させないと、思っていた以上に厳しいぞ…。

以上、今日もこのサイトとは煮ても似つかないプレイ日記でした。
posted by あるごる。 at 23:21| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

どう言われても言いたい。

今の、中国には、腹が立つ。
一国の首相の会談より、愛知万博観光の方が大事。歴史認識を反省しろといえばなんでも許される。そう断言されているのに何もしない。
いつまで日本は馬鹿にされ続ければ気が済むんだろう。いくら周りから嫌われている奴でも、ここまでされてへらへらしてたら、別な意味で呆れられますよ。

確かに仕事では、嫌な奴とも付き合っていかなきゃいけない。
でも仕事以外では付き合わないし、プライベートの事で侮辱されたら怒るでしょ?
「いい加減にしろ、何様のつもりだ!」って。
ただそれだけがどうして言えない?

続きを読む
posted by あるごる。 at 19:18| 東京 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月25日

弟よ。

さっきまで弟と新宿のガッツグリル(3000円でステーキハンバーグ食べ飲み放題の店)にいたんですが、まさか奴の口からきこうでんみさなんて名前を聞くとは思いもよりませんでしたorz
くりーむしちゅーの持ってる深夜番組でアイドルが……って話だったんですけれどね。「なんかはきゅんはきゅん言っているヤツ」なんて彼女しかいないよ…。
posted by あるごる。 at 22:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

そういや最近焼いてない

昨日ガッツグリルで喰いすぎたせいで、珍しく朝どころか昼も食欲が沸きませんでした。風邪で唸っても食欲がある私にしちゃ異例の事態です。
というわけで今日の昼ご飯は……たい焼きでした。
な、なんですかその目は!? たったお菓子1個ですよ? 成人男性の昼食にしちゃメチャクチャ少ないじゃないですかっ。

今日行ったお店は、四ツ谷にある『わかば』。あんこを尻尾まで詰めてくれるのが特徴で、かつて「尻尾にはいれない」派の食通と支持者がガンガンやりあったというエピソードまであるとか。
並ぶ店、とどこでも紹介されてたんですけど、お昼に行ってきたらあっさり買えてしまいました。
せっかくなので店内でお茶と一緒に。ぱりぱりの薄い皮と粒餡がとってもおいしかったです。

で、他にも名店がないか検索していたらこんな本を見つけてしまいました。
>これほど「たい焼き」を真摯にとらえ、その生態を書き留めた本があっただろうか。
>ああ愛しきたい焼き。たい焼き大好き。たい焼き好きの1人として、このような本を作ってくれた作者に感謝したい。
このガイドの中の人はきっとあゆだ。あまりに楽しい紹介文だったので、

050526_2114~001.jpg

新宿の紀伊国屋で頼んじゃいました。いや~……楽しみだ(笑)

続きを読む
posted by あるごる。 at 21:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

5月はメイドの季節なのかなぁ?

童子さんの日記から情報を得て、秋葉原に新たに出来るメイドカフェRoyalMilkのプレオープンに行ってきました。
何でこんなタイトルかというと、2年前Cos-Chaと今はなきLaplus、それにBrigitteができたのが5月だったからです。

位置は、秋葉原のじゃんがらラーメンの正面。「すぐだな」とタカをくくって出て行ったんですが……探しても探しても見つからない。
それもそのはず。
外観 ここの二階でしたから。
わかるかっ!!(苦笑)

席は二人用テーブルが13、カウンター5席ですが、前述の通りプレオープンなのでどうなるかわわかりません。というわけで感想のみを……頑張れ、頑張れ、もっともっと頑張れ
とりあえずパフェをカレースプーンで食べるのは無しだから!


※Web拍手へ
>ONEから来た手紙 面白かったです
ありがとうございます。いつも以上に自分好みに書いたので、正直ウケは悪いだろうなぁと思っていたのですが、こうして感想がいただけると励みになります!
>盗作被害まとめのページはなくなったんですか?
Indexにもお返事しましたが、こちらのリンクミスです。ご指摘ありがとうございました。


続きを読む
posted by あるごる。 at 01:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2005年05月30日

ウエストも口座残高も気になるお年頃

今日は午後に呼び出しを受けたので、明後日31日のレポを放り投げて秋葉原へ行ってきました。ESさんJINGさんと、カレーライスよりコーンポタージュスープが高い喫茶店でだべったり、酒飲んだりしましたが、珍しく21時前に家に帰りました。
お土産にヲチさんから「ないしょのつぼみ(やぶうち優/小学館)」をいただきました。先に鞄に入っていた「終戦のローレライ(福井晴敏/講談社)」に感情があったなら、「彼女」をどう思ったことやら…

人工知能研究所って面白いもんを見つけました。好きなものを思い浮かべて、簡単な質問に20くらい答えていくと、ずばりそのものを当ててしまうプログラムです。
全然関係ない質問をしてきてるように感じますが、精度は無茶苦茶高いです。私は「鬼」「TVゲーム」「核兵器(原子爆弾)」で試しましたが、全て20問以内で当てられましたよ。
もしでてこなかったもんがあれば、コメント欄にでも、是非。
posted by あるごる。 at 00:26| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。